飲食店
お店の紹介
旨味調味料不使用の水餃子と拉麺と定食の店
事業詳細1(推奨文字数:100〜300文字程度)
当店では地元で生産される『大山こむぎ』を使用した水餃子と湯麵の定食作りに取組んでおり、令和5年9月30日よりラーメンの提供を開始し麵は自家製麺。地元田村商店の熟成味噌、地元大山町柿木村手作り藻塩、女将自慢の旨辛担々麺をメニューに加えよりお客さの身近なお店作りを進めています。
現在も水餃子をより楽しんで頂くために新メニュー作りに取り組んでおり、健康を意識したメニューをご提供できるよう取り組んでいます。
今後も調理過程において旨味調味料を使用しないメニュー作りで安心安全な健康への取り組みを進め、店内では手作り肉まんと手作り揚げ饅頭など店長が作る家庭の味、自家農園で栽培した減農薬減化学肥料特別栽培農産物とその加工品を販売してます。
素材の美味しさを活かしたメニュー作りには手間暇がかかりますが、美味しさをお届けするには必須の条件です。
是非お立ち寄り頂きお食事と共にお手に取って頂けると幸いです。
インスタはこちら↓
https://www.instagram.com/sousyann/ 食処そうしゃん@sousyann
https://www.instagram.com/nouen_maeta/ 前田農園@nouenn_maeta
※いいね!フォローをよろしくお願いいたします。
手作り水餃子とラーメンの定食の店
中国東北地方の家庭の味水餃子は、生地に大山こむぎ使用し、餡には地元食材を中心に季節の野菜を使用し一つ一つ皮から手作り。
ラーメンも『大山こむぎ』の自家製麺で、スープは昆布とかつお節の和風だしと牛骨スープの組み合わせ。
味噌ラーメンは地元田村商店の熟成味噌を、塩ラーメンには地元大山町柿木村手作り藻塩を使用。
我が家の味旨辛担々麺、大山どりを使用した鶏塩ラーメン、地元の皆様により身近に感じて頂けるよう取り組んでいます。
水餃子をより身近なものになるようメニュー作りに取組みご提供できるよう進めております。
日替わり定食には女将が手作りする我が家の味『麻婆豆腐』、『卵とトマトの炒め物』等をご提供させて頂いており、我が家の家庭の味をより身近に感じていただければ幸いです。
営業時間は、昼は11:00~15:00(LO14:30)、夜は木曜・金曜・土曜・日曜日17:00~20:30(LO20:00)、定休日は不定休です。手作りのため仕込み切れの際には完売御礼とさせて頂きます。
営業日については月々の営業日暦をご確認ください。尚、ご予約はお受けいたしますので、お電話にてご連絡をいただければ幸いです。
お弁当は、前日の営業終了迄に電話またはファックスにてのご予約をおお願い致します。尚、当日の場合には少々お時間を頂きますのでご了承ください。
お客様と共に健康作りを基本に進め取り組んでまいります。
皆様のご来店を心よりお待ち致しております。
前田農園は爽やかな香りの野菜を育てます
自家農園で栽培した減農薬減化学肥料特別栽培野菜等は、近隣の直売所や地産地消コーナーへ、そして農園が経営する本場中国東北地方の水餃子、ラーメンと定食の店『食処 そうしゃん』の食材として活用し、店内の『小さな直売所』にて減農薬減化学肥料特別栽培野菜やその加工品の販売を行っております。
園主の食材の安心安全への取り組みを野菜本来の爽やかな香りと共にお届けさせて頂きます。
食処爽香(そうしゃん)の名前の由来は農園の野菜を毎日食べる妻の言葉『さわやかな香りの野菜だね』から店名になりました。
インスタはこちら
https://www.instagram.com/nouen_maeta/
@nouen_maeta 前田農園
いいね!フォローよろしくお願いいたします。
前田農園 食処 爽香(そうしゃん)
前田農園 食処そうしゃん(爽香)は自家農園前田農園で栽培する農薬や化学肥料を減らした栽培の野菜と大山山麓周辺で育まれる農林水産物を主材料とし、店内で仕込み調理、食の安全と健康に配慮する健康志向の飲食店です。
メニューは、そうしゃんラーメン、そうしゃん水餃子、そうしゃん定食を提供させて頂いております。
そうしゃんラーメンには地元大山こむぎを使用し自家製麺、スープには牛骨スープに和風だしを加えた牛骨ラーメン、女将が仕込む旨辛担々麺は当店のおすすめの品です。
そうしゃん水餃子は皮には地元大山こむぎを使用し中国東北地方の家庭の味を再現した逸品です。
そうしゃん定食は水餃子・ラーメン・大山どり・大山山麓豚ロース・アジフライ・エビフライ等と小鉢・ご飯・味噌汁を組み合わせて提供させて頂いております。
地元大山こむぎで作るそうしゃん肉まんや黄金まんじゅう、お弁当の電話注文店頭渡しでの販売、農園の野菜の加工品等の販売も行っております。