ピックアップ!味ロッジブランド味ロッジが出来ること
味ロッジ商品紹介
おやき、ドレッシング、ジャムなどを製造しています。信州坂城の手作りの味をぜひご賞味ください。
ラインナップはこちらから
https://aji-lodge.com/product/
坂城町名物「ねずみ大根」
ねずみ大根とは・・・
一説には江戸時代に長崎から薬用として伝来したとも云われ、古くから坂城町の一部地域で栽培されている地大根(辛味大根)です。
形状は下ぶくれで短く、ねずみのような尻尾が付いているように見えることから、『ねずみ大根』(別名:中之条大根)と名付けられました。
平均的な大きさは根長15cm、根茎7cm、重さ250~300g程度で、現在はF1種(『からねずみ』という名称で品種登録)によって均一な形質の大根が栽培されるようになりました。
びんぐし亭の名物「おしぼりうどん」
そして、このねずみ大根の代表的な食べ方はなんといっても「おしぼりうどん」です。
ねずみ大根のしぼり汁に、味噌、ネギ、かつお節、クルミなど薬味をお好みで入れ、釜上げうどんをその汁に浸けて食べる簡素な料理ですが、これを食べると口の中に辛さが広がり、汗をかくほど体全体が温まってきます。この地域を代表する伝統食です。
俳人松尾芭蕉が更科紀行の中で「身にしみて大根辛し秋の風」と詠んでいるように、旅の途中、芭蕉もこの地でおしぼりうどんを食べたとか。
味ロッジ「びんくし亭」の名物、自家製手打ち麺おしぼりうどんを是非ご賞味ください。