📝タイトル:急増する外国人居住者を見据えた「準備」と「支援」
📅日時:2024年8月19日(月)15:00~17:00
🏡場所:那覇地域職業訓練センター 2F 視聴覚教室(那覇市西3-14-1)
※駐車場は数に限りがございます。近隣の有料駐車場もご利用ください。
📌内容:県外事例や県内事例を参考に、外国人の居住者管理や居住支援のポイントやコツを知り、不動産管理会社や物件オーナー、外国人の生活支援に携わる中間管理者(監理団体・登録支援機関・日本語学校・外国人雇用企業等)や支援団体が一体となり、令和の時代を見据えた新しい視点の空き家・空室活用×外国人の居住支援について考えます。
⏰プログラム:
1.講話:神戸市内における取り組みと事例共有
2.沖縄県内の事例共有
ー県内の不動産管理会社や物件オーナーをゲストに招き、県内における空室や空き家活用、居住者管理の事例を共有いただきます。
事例①シンプルなリノベーションで外国人夫婦の入居づけに成功。その他契約時の工夫、入居後のゴミ出しトラブル対応について。
事例②居住者の生活に配慮したリノベーションで単身世帯の外国人を対象としたシェアハウスの運営。
3.質疑応答
ーこの場限りの率直な疑問や質問にお答えします。
👤講師:中山迅一(認定NPO法人まなびと 理事長)
兵庫県神戸市を拠点に、 “全ての人にやりたいことが見つかるまでの「待ち時間」を提供する”をミッションに、日本語教室、学童保育、ちいき食堂の運営、子育て家庭 支援、外国ルーツの子供たちの居場所づくりなどに取り組む。コロナ禍を経て、神戸市内の日本語学校に通う外国人留学生を対象に、食糧の配布や、生活相談、居住支援を通じて、地域で活躍する人材を発掘・育成し、共生型の地域づくりに貢献することとを目的に、外国人留学生のポテンシャルを引き出しながら社会とマッチングしていく伴走型のサポートにも取り組んでいる。
💰参加費:無料
📧参加申込:Googleフォーム(https://forms.gle/HzU3wW5kM8JQAHy89)または下記の電話番号、メールにて
📞問合せ:一般社団法人住みまーる(070-9204-1720)または(sumimaruokinawa@gmail.com)まで
✨こんな方をお待ちしています!:
・これからの時代を見据えた空き家・空室活用の準備をしたい方
・外国人の居住者管理にお悩みを抱えている方
・外国人の住居確保にお困りの方
・その他、テーマに関心のある方
🥂懇親会:バイキング居酒屋リオ(那覇市松山1-34-3 カクテルプラザ2F)
~もっと異業種交流・情報交換したい方~
・18:00 開始
・食べ飲み放題 3,000円
・駐車場 2時間無料
NEWS