PROFILE

事務所案内

  • TOP
  • 事務所案内

事務所概要

事務所名 司法書士藤澤克典事務所
所在地 〒020-0861
岩手県盛岡市仙北二丁目8番5号
代表者 所長 藤澤克典
設立 1995年7月25日
主な業務 相続など土地建物の権利の登記、商業・法人登記、成年後見、遺言書作成、裁判事務など

企業理念

司法書士藤澤事務所は 依頼者の真意を大切にし 正確で質の高い業務を 親切丁寧に行うことにより 人に、地域に貢献します。

代表挨拶

【ごあいさつ】 開業以来たくさんの方々と出会い、様々な登記や手続をして参りました。 司法書士業務は、不動産登記など重要な財産に関わる業務や、企業運営に関わる登記手続、相続手続・遺言作成・成年後見・離婚等人生の大切な場面に直面します。不安を感じる方にも、わかりやすくご説明し、十分なご理解のうえでご選択をしていただきたいと日頃から考えています。中には難しい用語や似通った言葉も飛び交い、誤解のないように説明するのは或る意味で通訳のお仕事に似ている部分があると思います。 事務所はおかげさまで30周年を迎えましたが、時代は変化しており、まだまだ道の途中だと考えています。 これからも、皆様の人生の重要な場面で少しでもお役に立てますよう、研鑽に努め、司法書士業務を通じて、地域社会の幸福に少しでも貢献して参りたいと考えています。 どうぞよろしくお願いいたします。 【所長の略歴】 昭和60年3月 岩手県立盛岡第一高等学校卒。 平成元年3月 中央大学法学部法律学科卒。  東京都府中市(中河原駅)、調布市(布田駅)、千葉県松戸市(北松戸駅)に住んでいました。 平成4年 司法書士合格(受験地東京)。 関東ブロック新人研修会、東北ブロック新人研修会、中央新人研修会受講。 平成7年7月 岩手県盛岡市にて独立開業。 【青年会議所での活動】 平成10年から18年まで社団法人盛岡青年会議所に所属。理事は1回ですが多くの経験ができました。 会員開発委員会、指導力開発委員会、企業力開発委員会、まちの未来創造委員会、青少年開発委員会、総務広報委員会2回、 会員拡大委員会、岩手ブロック総務委員会など 【司法書士会での役職経験】 司法書士制度の発展のため、様々な役職を務めてきたことは、私にとって大切な財産となっています。現在は役職なしです。 < 岩手県司法書士会 > ・事務局長、企画部長2期、副会長2期(企画、広報担当)、監事 < 東北ブロック司法書士会 > ・広報部長2期、監事、東北ブロック新人研修会講師      < 日本司法書士会連合会 > ・倫理研究部会で司法書士倫理解説事例集作成に関与、業務開拓部会で空き家問題の研究。 <青年司法書士会> ・岩手県青年司法書士会 事務局長、副会長、会長、監事。全青司東北ブロック研修会実行委員長。 ・全国青年司法書士協議会 制度研究委員会幹事、不動産登記研究委員会幹事、平成21年度事務局。 なお、トップページの写真は「めんサミットin盛岡2016」の際、もりおか歴史文化館で偶然撮れたお気に入りの写真です☺

司法書士藤澤克典事務所 所長
藤澤克典

沿革

1995年7月
司法書士事務所開設
2003年12月
道路拡幅に伴い、事務所新築
2025年7月
事務所開設30周年を迎えました
トップ
主な業務内容
事務所案内
お知らせ
お問い合わせ

ご相談はこちら

019-634-1760

平日9時から18時

お問い合わせフォーム

※ お電話またはメールフォームからご相談ください。

司法書士藤澤克典事務所

〒020-0861
岩手県盛岡市仙北二丁目8番5号

  • トップ
  • 主な業務内容
  • 事務所案内
  • お知らせ
  • お問い合わせ
©2022 司法書士藤澤克典事務所 All Rights Reserved.