PROFILE
会社案内
会社概要
会社名 | 有限会社敬愛社 |
---|---|
所在地 | 〒893-1602 鹿児島県鹿屋市串良町有里2476番地10 |
代表者 | 代表取締役 岡留 利秋 |
設立 | 1999年1月20日 |
社員数 | 1名 |
主な業務 | ■太陽光発電事業部『Win-Winソーラー』再生可能エネルギーによる発電事業 ■不動産事業部『Win-Win不動産』住宅・商業施設等の開発・運営、PFI事業 ■タクシー事業部『串良タクシー』タクシーを使ってお客様を運送する事業 ■ブルーカーボン事業部 磯焼け対策と水産資源増養殖のためのリーフボール藻礁(朝日テック製品)による藻場造成事業 |
企業理念
Win-Winの関係が生み出す確かな信頼を大切に 人のため、地域社会のために貢献し、 信頼される会社を目指して尽力し続ける
1999年に『有限会社敬愛社』設立(社是:敬天愛人)。当初、農業と介護事業をしようと立ち上げた会社~不動産事業をスタートしアパートやマンション、飲食店ビルのほか、コンビニエンスストアや大手量販店などの貸店舗を増やしていく。
2010年には20年間お世話になった風呂井会計事務所を退社し、当社の経営に集中するように。
2013年には太陽光発電施設の建設に着手し、不動産業と太陽光発電事業の2本柱という現在の形に落ち着きました。
弊社は今年で20周年を迎えます。
改めてお世話になった方々に感謝を伝えたいです。
地域社会に対しても同様です。しっかりと利益を上げ、納税をしていくことで、この地域のお役に立つ存在であり続けたいです。
代表挨拶
Win-Winの関係を大切に、人の為・地域社会の為に貢献し、信頼される会社を目指します。
http://e-gyousyu.net/interview/1906/h1906005.pdf
有限会社敬愛社 代表取締役
岡留 利秋
沿革
- 1999年1月
- 有限会社敬愛社(農業・介護)を設立 (社是 敬天愛人)
- 1999年11月
- 売上高 2,767,000円(1期目)
- 2005年3月
- Win-Winマンション新築 『Win-Winの関係』入居者も良い建設会社も良い管理会社も良い施主も良い様に、Win-Winを付ける。 (現在、マンション・アパート・貸家140室)
- 2010年1月
- ファミリーマート細山田店新築(現在 ヤマダ電機種子島店、ローソン伊佐菱刈店・内之浦店・肝付前田店、コスモス高山店・屋久島店、ニチイ学館、飲食店ビル等12ヶ所)
- 2012年11月
- 売上高55,430,177円(5千万円突破)
- 2013年9月
- 有限会社敬愛社(再生エネルギーによる発電事業・不動産業)定款変更
- 2014年6月
- Win-Winソーラー細山田発電所(481.14kw)完成 『Win-Winの関係』自然エネルギーで人も環境も、現代も未来も良い様に、Win-Winを付ける。(現在 低圧71区画 合計4,201.34Kw)
- 2015年11月
- 売上高171,634,337円(1億円突破)
- 2016年11月
- 売上高200,329,395円(2億円突破)
- 2021年5月
- 串良タクシー(有)が新型コロナの影響で廃業する予定でしたが、公共交通機関の少ない地元の交通手段を残すために、(有)敬愛社が全株式3,000株を取得し、岡留利秋が代表取締役に就任し事業承継する。
- 2022年11月
- 売上高328,689,591円(3億円突破)
- 2023年3月
- 「鹿児島県SDGs登録事業者」として登録されました。
- 2023年4月
- AEDを、地域のために設置しました。(初めてAEDを使う方でも、迷うことなく適切な処置が出来るよう設計されたAEDです。)
- 2023年4月
- 鹿屋市中小企業合同入社式(新入社員参加)
- 2023年5月
- (株)朝日テックとリーフボール藻礁鹿児島県総販売代理店契約を締結し、磯焼け対策と水産資源増養殖のためのリーフボール藻礁(世界特許3件取得)による藻場造成事業を開始しました。 https://asahitech.jimdosite.com/ (朝日テックホームページ)
- 2023年5月
- SDGs私募債を発行しました。(ブルーカーボン事業開始)
- 2023年6月
- リーフボール藻礁による藻場造成の実証実験を指宿漁業協同組合で4基、谷山漁業協同組合で6基する様になりました。実証実験結果は2025年大阪万博に出展する際に紹介する予定です。
- 2024年7月
- リーフボール藻礁が公共工事等における新技術活用システムNETIS(国交省新技術登録システム)に正式に登録されました。
- 2025年3月
- ゼロカーボンシティかのや経営宣言認定事業所となる。
- 2025年4月
- 鹿屋市乗合タクシー(串良線)令和7年4月1日運行開始。