PROFILE
会社案内
会社概要
会社名 | 株式会社SOL JAPAN |
---|---|
所在地 | 〒699-0404 島根県松江市宍道町東来待443番地 |
代表者 | 代表取締役 田中真一 |
設立 | 1980年4月1日 |
社員数 | 10名 |
主な業務 | 水産物加工品製造業/鮮魚卸/海外輸出 |
代表挨拶
1962年(昭和37年)3月 島根県松江市鹿島町御津。
小さな漁村で小さな物売りから始まりました。
豊かな資源に恵まれた松江という郷土を愛し、皆が幸せで、笑顔あふれる おみせ にしたい。
創業者はそんな思いを強く持ち立ち上がり、一歩踏み出しました。
時を経て現代日本では少子高齢化が進み、生産年齢(15~64歳)の人口が減っていきます。
1995年で8717万人だった生産年齢人口は、2013年に7883万人になり、2030年には6773万人と1965年とほぼ同水準になる見込み。
2060年には、4418万人に減り、総人口に占める65歳以上の割合は約40%になります。
少子高齢化、人口減少、自給率の低下、エネルギー資源を他国に頼り「人」という資源、「エネルギー」という資源、「食物」という資源が枯渇化しています。
今後それはさらに進んでいきます。
20年、30年後には今在る業種の60~70%がIT化、ロボット化、システム化という「自動化」が進み 人 がする仕事がなくなると言われます。
労働生産性の低い仕事がなくなるということでしょう。
また、一人当たりの労働時間を短縮するはたらき、政策も進み労働生産性が一人一人に高いものとして求められてきます。
そのためには会社として、個人として対策が必要になります。
「今」私たちが求め、目指すものは大きく、尊く、限りあるもの。
「人」というかけがえのない大切な資源。「自然の恵み」という資源。「信頼・安心・安全」という資源を育て、価値を高める取り組みをせねばなりません。
今までどおりでは郷土を愛することも、お客様、お取引様、業者様、スタッフ、スタッフの家族が幸せで笑顔あふれる状態を保つことはできません。
安心、安全、安定、思いやり、笑顔をお客様にお届けすること。
そのために資源を育み、高めていくことが今後、私共が実践していくことだと考えます。
お客さまに、地域に育てられ「企業」として今があります。
これからはその地域にお客様に少しでも恩返しができるよう、働くスタッフが幸福を感じられるよう、全社一丸となって努めて参ります。
私たちがいま考えることは。 そして、「今」することは。
株式会社 SOL JAPAN
代表取締役 田中真一
株式会社SOL JAPAN 代表取締役
田中真一