PROFILE
会社案内
会社概要
会社名 | モルツウェル株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒690-0816 島根県松江市北陵町18番1 |
代表者 | 代表取締役 野津 積 |
設立 | 1997年11月1日 |
社員数 | 135名 |
主な業務 | 食品製造業/小売業 |
企業理念
全社員・社員家族の物心両面における幸福を追求すると同時に、 日本全国津々浦々「健やかで」「安らいだ」地域生活に貢献すること
【コーポレート・メッセージ】
毎日の「おいしさと思いやり」は、誰にも負けない
社会に優しく、笑顔溢れる。
1「安全」と「味」に投資します。(全力です!)
2「個」への対応力を大切にしながら生産性を向上します。
3 取引先/地域社会/従業員すべてモルツウェルの大切なパートナーです。
4 高齢化社会の様々な問題に対して解決策を生み出します。
代表挨拶
【津々浦々へ届ける思い】
お客様の笑顔が活力です。
ソーシャルイノベーターのモルツウェルは、多くの日本人が思いを馳せる、美しく、そして懐かしい香りが漂うふるさとを守りたい一心で事業に取り組んでいます。365日「食」という人の生命を預かる役割を担う中で年に幾度と遭遇する誰にも看取られることなく、「冷たくなった人々」。
命を繋ぐ「食」と同時に、笑顔と何気ない会話を届け、お客様の思い・変化を感じ持ち帰ることが出来る私たちの役割・可能性は無限大。
人口流出、過疎に苦しみながらも知恵を働かせ、変化対応し続けた島根にはこれからの超少子高齢化社会、日本・世界に役立つノウハウがたくさん詰まっています。モルツウェルが持つ「高齢者食ノウハウ」、島根が持つ「超少子高齢化社会順応ノウハウ」、そしてド田舎にありながらも、IT立県を目指す島根が持つ「超少子高齢化対応ITCノウハウ」。
まさに島根は、日本の津々浦々へ健やかで安らいだ地域生活を創造する「地の利」チャンスを完璧なまでに備えた地域。日本一のド田舎島根発のソーシャルビジネスは、日本全国各地で進む超少子高齢化社会に創発的破壊(イノベーション)を起こすと確信します。
モルツウェル株式会社 代表取締役
野津 積
沿革
- 1996年11月
- 個人事業にて創業 ほっかほっか亭学園通り店(代表 野津 積) 松江市西川津町1497番地 有限会社モルツクリエーション設立
- 2004年11月
- 高齢者施設向け真空パック食材製造販売開始 初の真空パックシステムによる食事契約を結ぶ
- 2009年4月
- 有限会社モルツクリエーションとウェル・ビーイング有限会社を合併し、モルツウェル株式会社に改称
- 2013年9月
- 真空調理工場竣工 調理法をクックチル調理法から真空調理法へ移行 全国高齢者施設厨房運営受託事業を開始
- 2022年9月
- 北陵新工場・新社屋竣工