全国に比べて特に深刻な沖縄の子どもの貧困に関する状況において、持続的な活動の継続や支援の質の向上が今後の課題となっています。株式会社みらいおきなわと一般社団法人おきなわこども未来サポートが事務局を行っている、沖縄県事業「令和6年度沖縄県子どもの居場所ネットワーク事業(企業連携型)」の取組では、寄付や物資だけでなく、体験活動の支援を中心に「子どもの居場所等と企業等」の連携を促し、各地域の子供の貧困を、各地域の企業等で支援する持続可能なネットワークの構築づくりを行っています。
今回、NPO法人和睦郷里様を中心とした実施企業のもと、株式会社みらいおきなわと一般社団法人おきなわこども未来サポートが企画協力し、名護市の子供会を対象に食品ロス食材についての学びを提供し、対象食材を活用したレトルトカレーのレシピ作りを実施いたします。子ども達が考案したレシピについては、名護市内の有志企業からの協賛を募り、「名護市子どもの居場所ネットワーク連絡会」を通して市内の子どもの居場所へ提供を予定しております。
【内容】
1.イベント概要について
《概要》
「食品ロスについて理解し、レトルトカレーを作ろう!」
日時:2025年1月22日(水) 16:00~19:00頃
会場:琉茶んむぬゆ(なごアグリパーク内)
沖縄県名護市名護4607-1
主 催:
NPO法人 和睦郷里
内 容:
(1)食品ロスについて ~農家さん・生産者さんから食品ロスについて学ぼう~
協力企業:農業生産法人KSファーム、えびす豆腐店
(2)カレー作り ~食品ロス食材を使ってカレーを作って食べよう~
協力企業:NPO法人 和睦郷里、MOTTAINAI BATON株式会社、農業生産法人KSファーム、えびす豆腐店
参 加 企 業:
実施企業
・NPO法人 和睦郷里
・農業生産法人KSファーム
・えびす豆腐店
・MOTTAINAI BATON株式会社
企画協力
・株式会社みらいおきなわ
・一般社団法人おきなわこども未来サポート
2.今後のスケジュールについて
(1)2025年3月頃 パッケージの考案・試作品の試食~レシピ決定
・今回参加された子ども達を中心にレトルトカレーのパッケージ作りを行う。
・本イベントの趣旨にご賛同いただき、ご協賛をいただいた企業様についてはパッケージの裏面へ企業紹介等を掲載予定。
・試作品を試食し、レトルトカレーのレシピを最終決定。
(2)2025年6月頃 レトルトカレーの製作~配布
・制作したレトルトカレーは「名護市子どもの居場所ネットワーク連絡会」を通して市内の子どもの居場所へ配布を行う。
【イベントに関する問い合わせ先】
株式会社みらいおきなわ 新垣 080-7436-5842
【協賛に関する問い合わせ先】
NPO法人 和睦郷里 宮里 090-1943-1693