PROFILE
会社案内
会社概要
会社名 | 株式会社みらいおきなわ |
---|---|
所在地 | 〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地3丁目10-1 Okinawa Innovation Lab内 |
代表者 | 代表取締役 上地 龍太 |
設立 | 2021年6月22日 |
社員数 | 18名 |
主な業務 | コンサルティング事業、販路開拓支援事業、地域振興事業 |
企業理念
地域密着・地域貢献 これまでの沖縄を大切にし、地域とともに新たな価値を創り、 そして世界へ届けていきます。
この島は、風の島。
過去最大風力で誰も見たことない日常がやってきました。
それは世界中に広がり、私たちの暮らしは変化を求められます。
その風はどこへ吹くのか、誰も知らない。
確かなのは、世界は変わったということ。
だけど私たちは信じています。
この島は、風の島。
風と共に生きてきた人々の島。
自然の脅威におびえることなく受け入れる
生きる強さが、沖縄の人には備わっているはず。
私たちは地域商社として
文化、アイデンティティ、技術、知恵、ヒト、モノ、コト。
あらゆる沖縄の可能性を見つけ出し、掛け合わせることで
新しい価値やビジネスが、生まれると信じています。
風はきっと、未来に向かって吹いている。
さあともに世界へ飛び出そう。
代表挨拶
地域総合商社みらいおきなわは【銀行業高度化等会社】として2021年7月に事業開始しました。
おきなわフィナンシャル・グループの一員として、従来の金融サービスに加え、非金融サービス分野へと範囲を広げ、地域金融機関の新たな取組の可能性に挑戦することが弊社のミッションとしてあります。
おきぎんグループは、お客さま(個人、法人、自治体など)の様々なニーズに応じて、サービスを提供してきました。今後は、さらにお客さまの懐に入って寄り添いながら課題を抽出し、解決策を提案して、新たな取組を一緒に実現するなど、提案・伴走型のサービスが求められていきます。
そのためには、グループの力を最大限に活用することが必須であり、グループ間の更なる連携が不可欠です。また、そのけん引力として、我々職員ひとりひとりの洞察力・提案力・判断力(コンサルティング力)を高める必要があり、人材育成・人材交流を含めた個々のスキル向上が組織成長の起爆剤となります。
弊社は、引き続きOFGの可能性、ひいては沖縄の未来の可能性にチャレンジし続けたいと思います。
株式会社みらいおきなわ 代表取締役
上地 龍太
沿革
- 2021年6月
- 06/22 設立
- 2021年7月
- 07/09 沖縄県商工労働部と連携協定締結
- 2021年7月
- 07/09 事業開始
- 2022年1月
- 01/24 アイパブリッシング株式会社との包括的連携・協力に関する 協定書の締結
- 2022年3月
- 03/21 座間味村との包括連携協定調印
- 2022年4月
- 04/01 日本マイクロソフト株式会社との「沖縄地域におけるDX推進の包括連携協定に関する覚書」を締結
- 2022年4月
- 04/18 MicrosoftSummit・MicrosoftBase開所
- 2022年11月
- 11/14 酒類販売業免許 取得
- 2022年12月
- 12/12 古物商許可 取得
- 2023年4月
- 04/01 地域振興部 立ち上げ
- 2023年5月
- 05/09 臺灣蔦屋股份有限公司と日台間の経済・情報交流に関する業務連携協定を締結