ーーー業務部門とはどんな仕事をしているところですか?と聞かれる事がありますが、わかりやすく教えてください!
佐野:営業部門との大きな違いは得意先です。
営業部門は量販店とのお取引が多いですが、業務部門では学校や保育施設などの給食用食材の納品や、飲食店からのご注文を受けています。
同じ野菜や果物を扱いますが、受注や仕入から配達・納品まで一連の流れを業務部門でおこなっています。
ーーー仕事をする上でどんな事に気をつけていますか?
佐野:鮮度が良いかどうかなどの商品チェックは気をつけています。
あと、ご注文が個数やグラム単位の場合もあるので、目方が正確であることも大事です。
近澤:私は配達の時に直接お客様にお会いする機会も多いので、あいさつをきちんとする、コミュニケーションを大事にする事を心がけています。
佐野:衛生面にも気を配っています。
ーーーやりがいを感じるのはどんな時ですか?また、今後の目標などがあればお願いします。
近澤:ご注文の商品を届けた時に感謝していただいた時です。お客様の笑顔を見られた時はうれしいです。
佐野:野菜や果物、日配などのご注文に対して良いものを欠品なく応えることができたときです。
どうしても時期などによっては手配できない商品もありますが、なるべくご要望にお応えできるよう努力していきたいです。
あと、学校や保育施設などの給食用の食材を納品していますが、地域の食育に少しでも貢献できていると思うとやりがいを感じます。