部門別の業務内容紹介~こんな仕事をしています!~
事業内容
一緒に市場の仕事をしてみませんか?
まずは会社の特色をご紹介します。
①部門により朝は早いですが、有給休暇が取りやすい!レジャーやリフレッシュ、お子様の行事や看病、介護などご家庭の事情に合わせて取得できる事はもちろん、積極的に休暇を取得しやすい雰囲気づくりができているので安心して有給休暇を取得できます。
②車通勤OK!駐車場代無料◎
③フォークリフトの資格取得支援や、希望があれば各種スキル習得のためのセミナー受講など会社がバックアップします。勉強したい、スキルアップしたいという意欲を応援します!
④福利厚生として、トレーニングジムの費用を半額会社が負担する制度があります。(※会社指定のジムになります)
⑤レクリエーションではボーリング大会や日帰り旅行などもあります。参加の強制はなく希望者のみですが楽しく行っています。
しっかり働き、意欲があればスキルアップも可能、楽しむときは楽しむ!そんな環境を目指しています。
営業部門
営業部門では、仕入れと販売を中心に、多岐にわたる業務を担当しています。
● 商品仕入れとご注文の管理
お客様からのご注文を確認し、必要な商品を仕入れます。その後、商品を適切に配分し、必要に応じて袋詰めなどの加工の指示を出します。
● 企画書の作成と商談
お客様や仕入れ先との商談を行い、双方にとって最適な取引を実現するための企画を作成します。また、新たなビジネスチャンスを見つけるための提案も行います。
● 産地視察
商品の品質を直接確認するため、産地へ視察に行くこともあります。生産者との信頼関係を築き、より良い商品を提供できるよう努めています。
● 商品知識と情報の提供
仲卸としての役割を果たすため、商品に関する知識や最新の市場情報をお客様に提供します。これにより、お客様が最適な選択をできるようサポートします。
● 鮮度と在庫の管理
常に新鮮な商品をお届けするために、商品の鮮度と在庫管理を徹底しています。毎日のチェックと適正在庫を守る事で高品質な商品を安定して提供することが可能です。
営業部門は、これらの業務を通じて、お客様に満足いただけるサービスを提供できるよう日々努力しています。
集荷配送部門
集荷配送部門は、営業担当者が仕入れた商品をスムーズにお客様の元へ届けるための重要な役割を担っています。
● 商品集荷と分荷・検品
営業担当者が仕入れた商品を現場(卸会社)から迅速かつ正確に集荷します。集荷後、商品を分荷しながら、品質や数量に問題がないかを丁寧に検品します。これにより、お客様に品質の青果を良い商品をお届けすることができます。
● 出荷準備と積み込み作業
出荷する商品に間違いがないかを確認しながら、配送トラックに積み込みます。商品が損傷しないように注意を払い、効率的な積み込み方法を工夫しています。
● 自社便での配達
他社運送便と自社便を利用して、迅速かつ確実に商品をお客様の元へ配達します。自社便を活用することで、配送スケジュールの柔軟性を高め、追加のご注文にもできる限り対応できるよう努めています。
● 県外発送商品の梱包
県外に発送する商品の梱包作業も重要な業務の一つです。商品が長距離の輸送でも品質を保てるよう、適切な梱包材を使用し、丁寧に梱包します。品質を保てるよう荷姿にも気を配ります。
● 在庫商品の管理
在庫商品の管理も集荷配送部門の重要な仕事です。商品の入出庫を正確に記録し、常に最適な在庫状況を維持することで、お客様からのご注文に迅速に対応できます。また、在庫の鮮度を保つために毎日在庫チェックを行い、廃棄ロスの削減にも努めています。
集荷配送部門は、これらの業務を通じて、お客様に満足いただけるサービスを提供し、会社全体の効率を向上させています。商品の品質を保ちつつ、迅速かつ確実な配送を実現することで、信頼性の高い物流体制を築いています。
加工部門
加工部門は、野菜や果物を魅力的にパッキングし、お客様により良い状態でお届けするための重要な役割を担っています。
● 袋詰め・パッキング作業
野菜や果物の袋詰めやパッキングを行っています。スーパーで見かける玉ねぎの3個入りパックや袋入りのきゅうりなど、さまざまな商品を袋やパックに詰める作業を担当しています。お客様にとって便利な形で毎日の食材を提供します。
● 品質チェック
作業中には、商品に傷みや不良がないかを丁寧にチェックしています。品質の良い商品を出荷するために、素早く適切な検品を行い、お客様にご満足いただける商品をお届けします。
● 季節商品やギフトセット
季節によって果物セットなど、ニーズに応じた商品を提供しています。お盆やお彼岸にお供えする果物セットや贈答用果物セットなどがあります。毎日の生活に密着した商品から、特別なギフト商品まで、多岐にわたるパッキング作業を行っています。
加工部門は、これらの業務を通じて、お客様に新鮮で魅力的な商品を提供しています。品質管理を徹底しながら、季節ごとのニーズにも柔軟に対応することで、お客様に喜ばれる商品作りを目指しています。
男性のみならず女性が多く活躍していて、子育て中の方やベテランのパートさんなど様々な仲間が一緒に仕事をしています。
業務部門
業務部門は、飲食店、ホテル、保育施設、学校、病院の給食など、多様な顧客のニーズに応じた食材を準備し、お届けしています。
● 食材の準備
飲食店やホテル、保育施設、学校、病院の給食向けに、必要な食材を注文に応じて準備します。お客様のご要望に合わせて、個数単位やグラム単位で野菜や果物を計量してご用意しています。
● 配達業務
準備した食材を迅速かつ確実にお客様の元へ配達します。お客様のスケジュールに合わせて柔軟に対応し、毎日の食事を支える重要な役割を果たしています。定期的な配達ルートの管理や、新規顧客の対応も行い、地域の食のインフラを支えています。
営業部門同様、業務部門も地域に根ざした仕事を大切にしています。お客様のニーズに応じた柔軟な対応と、確実な配達を通じて、地域の皆様に信頼されるパートナーであり続けることを目指しています。
事務・経理部門
事務部門は、会社の運営を支えるための一般事務・経理業務を担当しています。
● データ入力と書類作成
得意先への納品や仕入れのデータ入力、伝票や請求書の作成を行います。こういった業務を日々正確かつ迅速に行い、会社の取引がスムーズに進むための基盤を築いています。また、社内資料の作成などで営業活動の補助も行っています。
● 請求書のチェックや送り状作成
送られてきた請求書のチェックや、県外発送の送り状作成も担当しています。このような業務の積み重ねにより、取引が正確に行われるようにしています。
● 経理業務全般
経理担当者は、経理業務全般を担当しています。日々の入出金管理、月次決算、年次決算などを通じて、会社の財務状況を把握し、健全な経営をサポートします。
● コミュニケーション、電話対応
他部門間や部門内でのコミュニケーションも重要な業務の一環です。情報共有や連携を密にすることで、各部門の業務が円滑に進むようにサポートします。また、お客様からの電話対応も重要な役割の一つです。お問い合わせやご注文に迅速かつ丁寧に対応することで、お客様との信頼関係を築き、満足度を高めます。
事務部門は、正確さが求められる業務を地道にこなしながら、会社全体の円滑な運営を支えています。常に他部門と協力し、効率的かつ効果的な業務遂行を目指し、お客様対応にも細やかに配慮しています。
こども食堂への取り組み
当社では、事業活動に加え、地域貢献として子ども食堂への支援も行っています。
市場では、商品として出荷できないものの、調理して食べるには十分な野菜や果物が廃棄されることがあります。当社は、このような食品ロス問題に取り組むと同時に、子ども食堂への支援を行っています。
市場内の卸会社や仲卸会社、また市場外の企業様からご協力をいただき、これらの野菜や果物を当社の一時置き場に集めています。その後、各子ども食堂を運営する方々にこれらの食材を提供しています。これにより、食品ロスの削減と子どもたちの栄養支援を同時に実現しています。
この取り組みを通じて、地域社会への貢献を果たし、持続可能な社会の実現を目指しています。ご協力いただいている皆様に感謝しつつ、今後もこの活動を続けてまいります。