BUSINESS

事業内容

  • TOP
  • 事業内容

稲発酵粗飼料(稲WCS)の生産

平成24年から中山間地の水田を活用した飼料として、お米の茎と葉を乳酸発酵させた「稲発酵粗飼料(稲WCS)」の生産を開始。 昔は、「人が米を食べるために作るのが本来の水田、家畜のエサを育てる水田などない!」という風潮があった日本有数の穀倉地帯の庄内。 また、養豚は盛んでも酪農や肉牛生産が少ない庄内で、何とかして飼料生産の拠点となる組織が必要。そんな思いを汲みながら和農日向の「水田を活用した飼料生産」は手探りの中でスタートしました。

もみ米サイレージ(SGS)の生産

酒田農業技術普及課の指導により、令和2年からもみ米サイレージの生産を開始いたしました。 令和3年からは多収品種(ひくひびき)を導入しての生産がスタート。 令和5年からは、SGS原料モミの生産を自社の他に、複数の生産者で生産・収穫しており、約280tを提供しております。
トップ
事業内容
会社案内
お知らせ
お問い合わせ

ご相談はこちら

0234-64-3123

平日8:30~17:30

お問い合わせフォーム

※ お電話またはメールフォームからご相談ください。

〒999-8204
山形県酒田市新出字坂ノ下36番地の6

  • トップ
  • 事業内容
  • 会社案内
  • お知らせ
  • お問い合わせ
プライバシーポリシー
©2022 株式会社和農日向 All Rights Reserved.