新園舎の内部です。
一部ですが、ご紹介します。
写真上段左、「3・4・5歳児教室」です。
3・4・5歳児の教室には、各部屋に階段があります。
いわゆるスキップフロア―ですが、この上の空間と下の空間で保育の内容が変えられるようにしています。
写真上段中、「みほとけ様」です。
三世CLT棟の中心に阿弥陀様をご安置しています。
また、十方WOOD棟のホールにもみほとけ様がいらっしゃいます。
いつでも身近に感じてもらえるようにしています。
写真上段右、「ランチルーム」です。
給食は、完全給食ですが、食べる空間と遊ぶ空間を分けることによって、清潔な空間づくりに努めています。
写真下段左、「3歳未満児教室」の中の0歳児の教室です。
広めのコーナーを置き、壁におもちゃをくっつけるなどして空間を有効に使っています。
写真下段中、「室内アスレチック」です。
十方WOOD棟の真ん中に、室内アスレチックを設けました。
雨の日だけでなく、PM2.5や気温が高すぎる時など屋外に出ることが難しい日でも思いきり身体を動かすことが出来ます。
写真下段右、「和式トイレ」です。
瑠璃幼稚園内において、子ども達が使うトイレは和式便器を採用しています。
現代では、家庭でのトイレは、洋式トイレが主流となりました。
和式トイレを利用することが出来るようになれば、ほとんどのトイレを利用することが出来ることになると思います。
生きる力を養うことの一つと言えるかと思います。
NEWS