OUR EFFORTS
わたし達の取り組み
個別対応
私たちは仕事を教えると同時に、その方の環境を調整していくお手伝いを行います。
自分の強みはなんなのか?
家族の理解はあるのか?
そもそも自分の幸せとは?
そんな悩みの多い時代に自己実現のお手伝いを個別に行います。
就労継続支援B型
就労継続支援B型とは、障害のある方が一般企業への就職が不安、あるいは困難な場合に、雇用契約を結ばないで軽作業などの就労訓練をおこなうことが可能な福祉サービスのことを言います。
障害や体調にあわせて自分のペースで働くことができるため、一般就労や就労継続支援A型事業所への移行に必要なスキルを習得することが期待できます。
弊社ではハンドメイド作品の制作や軽作業等を中心に、事業所内で行っています。
マーキュリーはこんな方におすすめ!
まずは働いてみたいという方
ものづくりに興味がある方
色んな作業をしてみたい方
自分に合った作業を探している方
チームで和気藹々と作業をするのが好きな方
指導員にサポートしてもらいたい方etc…
障害者雇用
一般的に企業が障害者を採用する場合、軽度の身体障害者がイメージされます。
しかしながら、そのような障害者は、すでに就労中の方が大半で、採用活動をしてもほとんど応募がないというのが実情です。
したがって、身体障害者以外の障害者も採用対象に含めていくことを前提として採用活動を考えることが必要となるでしょう。
流入経路として、基本的には自社サイトでの求人募集の他にハローワークや民間紹介会社の利用など通常の採用活動と同じになります。
採用後も「個別具体的」なサポートが必要不可欠になりますので、弊社より様々な情報、アドバイスを提供致します。
次の項目から実際にマーキュリーで日々行っている作業をご紹介します。
単純作業
手先の器用さを求められる繊細な作業は苦手…という方にも、やりやすい作業もご用意しています。
個人情報の書かれたレシートをハサミで切る作業、メモ用紙を作る作業、チラシの封入作業など…。
初めから難しい作業をお任せすることはありません!
マーキュリーの利用者様は誰もが初心者からのスタートです。
苦手な作業で躓くことがあっても、指導員が丁寧にサポートしますので、ご安心ください!
畑作業
マーキュリーのあるセンター南駅から電車で4分の中山駅付近に、マーキュリーが借りている畑があります。
そこで利用者様と指導員で、作物を育てています。
実際に収穫した野菜を使って、マーキュリーのランチの材料として提供することも…。
畑での農作業は、作業療法でも広く取り入れられており、マーキュリーでも好評です♪
畑仕事やガーデニングには興味があるけど機会がないという方に、おすすめの作業です!
受注案件1 - イラスト制作
就労継続支援マーキュリーでは障害特性を活かし、『プロフェッショナルな仕事』ができること、ひいては障害を持っている全ての人が働ける社会を目指しています。
利用者様がただ漫然と日々働くのではなく、弊社を旅立ち次のステップアップ(仕事)に活かせるを目標に、様々な企業様とコラボレーションをしています。
その1つめの受注案件が、『イラストレーターとのコラボレーション』です。
弊社にはイラストレーターやロゴデザインなどの制作が可能な人員が、複数名在籍しています。
それぞれの得意分野を活かして、イラストやロゴ、パンフレット、チラシを制作できます。
特に依頼が多いのはVtuberの立ち絵です。
IRIAMというキャラクターになりきってライブ配信できるアプリに対応した、Vtuberの立ち絵を作成しています。
IRIAMはスマートフォン一つで簡単に配信できる仕組みで、配信者が瞬きするとキャラクターの立ち絵も連動して動くようになっています。
制作した立ち絵は瞬きが不自然にならないように作られているので、依頼された方からご好評頂いています。
そのため一度依頼された方からリピートで依頼を受けることも多いです。
衣装や髪型、小物などの細かいモチーフのご依頼にもお答えできるのが弊社の強みです。
作業を分担しているため、仕上がりも早いのが特徴です。
いずれはより複雑な動きができるLive2Dにも対応予定です。
イラストの得意分野は女性、青年男性、SD(スーパーデフォルメ)キャラクターで、色んなポージングが描けます。
デッサン経験があるため、小物や背景の依頼も受け付けております。
Vtuber向けの素材や配信用の背景素材などの制作の実績もあります。
他にもロゴ制作が得意な人員も在籍しており、様々なものを制作してきました。
ウェブで使えるロゴ素材や、同人サークルのロゴやサークルカット、イベントで配布するチラシなど、実績は多岐に渡ります。
また無償でご利用頂けるウェブ素材も配布しており、様々な方にご利用頂けます。
イラストの仕事を依頼したい方やロゴ制作を考えている方は、ぜひ1度ご相談頂けますと幸いです。
実績をお知りになりたい場合は、お気軽にお問い合わせください。
【料金の一例】
全身立ち絵
作業日数10日仕上げ 16,000円
作業日数20日仕上げ 7,000円
SD風の全身立ち絵
作業日数14日仕上げ 10,000円
作業日数21日仕上げ 8,000円
SD
作業日数7日仕上げ 7,000円
作業日数21日仕上げ 5,000円
1枚絵オリジナル背景
作業日数7日仕上げ 35,000円
作業日数21日仕上げ 17,000円
ロゴ
ネームロゴ 3,500円
タイトルロゴ 2,500円
メッセージロゴ 2,000円
ファンマロゴ 2,000円
推し活ロゴ 2,000円
受注案件2 - イルミネーション制作
2つめの受注案件は、『照明デザイナーとのコラボレーション』です。
2021年から、イベントで使われるイルミネーションの制作に携わっています。
2021年にオリジナルのイルミネーション制作を受注、設営しました。
カップイルミネーションとは複雑な形をしたカップに穴を開けて、1つの照明から10倍もの光量にする仕組みのイルミネーションです。
カップイルミネーションは1つ1つ手作業で制作する必要があるため、照明デザイナーから依頼がありました。
弊社からの提案でイルミネーション設営の現地が神社のため、灯籠を追加作成することを提案し、採用されました。
この灯篭は使用済みのパイプハンガーと、着なくなった着物で作られた環境に優しい作品で、照明デザイナーからも好評でした。
2021年冬季は灯籠とカップイルミネーションを制作しました。
またイルミネーションの雰囲気を際立たせるために、着なくなった着物を使って製作した和傘のインスタレーションもご提案しました。
2022年夏季は、灯籠と和傘のインスタレーションを制作しました。
2022年冬期は、灯篭とカップイルミネーションを制作しました。
イルミネーションの制作期間は約3ヶ月で、利用者様総出でイベントに向けて一丸となって制作しました。
その後完成したイルミネーションを、現地で設営まで行いました。
このように細かな作業がそれを提携している照明デザイナーと協力することで、一つの大きな作品となり、地域にも貢献できます。
上記の作品は不用品をリユースしているので、SDGsに配慮した作品作りが可能です。
こちらのイルミネーションイベントは、商店街の町おこしを目的としたもので、プレリリースで80ものメディアで取り上げられ、沢山の方に注目されました。
小ロットでの受注も承っていますので、小規模なイベントでイルミネーションを使用したい企業様のご希望にも沿えます。
またこのイルミネーション制作からもわかるように、弊社は手作業での制作も得意です。
イルミネーションの制作スピードとしては、専門の電気工事士の1日の工数の約0.5倍程度の速度感です。
制作スピードは緩やかですが、一つ一つ丁寧にお作りします。
イルミネーション制作は華やかなように見えて、作業分担すると淡々とした単純作業の連続です。
そういった単純作業を伴う案件も、得意とします。
単純作業を含む案件の委託や福祉事業との連携をお考えの企業様は、弊社とのコラボレーションをお考えになってはいかがでしょうか?
弊社にはデザイナーや経験豊富な職員が多数在籍しているので、様々な観点からお力添えできると自信を持ってお伝えできます。
【料金の一例】
インスタレーション
(フォトスポット等)一案件につき300,000円〜
※参考:上記でご紹介したイベントのイルミネーションは、約3,500,000円でのご依頼でした。
受注案件3 - 衣装制作
3つめの受注案件が、『衣装制作のコラボレーション』です。
企業様には展示会や広告のビジュアル用の衣装、個人の方には発表会やコンペの衣装を制作しています。
様々な場所でご利用頂ける衣装を作り分けできます。
弊社ではデザインを一から起こして制作まで行うことができるので、オンリーワンの衣装を制作できます。

直近ですと着なくなった着物をリメイクして制作したドレスを、とある企業様の展覧会でコンパニオンが着用し、好評頂きました。
華やかなドレスがSDGsにも配慮した作品にもなるのです。
他にも広告用の衣装としてドレスを制作しています。
写真のドレスも、1からデザインを起こして制作まで、全て弊社で行っています。
パニエに装飾されたベルベットの花びらは、一枚一枚が全て手縫いで作られています。
せっかくの機会にこだわった衣装を作りたいという方は、一度お問い合わせください。
【料金の一例】
オーダー1体 160,000円〜
レンタル 50,000円〜
※参考:上記の着物をリメイクしたドレスは160,000円、
写真のドレスは500,000円です。
2021年のイルミネーションの広告ドレスは300,000円です。
受注案件4 - クリーニング
4つめの受注案件が、『クリーニング工場とのコラボレーション』です。
近隣にあるクリーニング工場からお仕事を頂き、工場にも人員を派遣しています。
工場のノウハウを活かし、日々送られてくる大量の衣類を専用の機械でクリーニングし、畳んでパッキング、納品を致します。
工場への派遣を行うことのメリットとして挙げられるのは、人材を直接雇うよりも利用者様を派遣する方がコストの削減ができるという点と、一緒に働く経験をすることで障害者雇用の幅が広がり社会貢献できる点です。
また障害特性上仕事を割り振るのが困難な人員にも、『クリーニング業務』であれば仕事を任せられることができます。
何故ならクリーニング業務は『単純作業』が多く、利用者様が日々訓練を積むことで次第に『できること』が増えていくためです。
また弊社から人員を派遣することで、専門知識のある人員が自身の専門的な仕事に専念できるというメリットもあります。
つまり利用者様だけでなく、コラボレーションする企業様にとっても、メリットがあるということです。
さらに利用者様にとっても、クリーニングの機械を用いた作業を日々行うため、同じクリーニング業界に転職する際に有利に働くというメリットがあります。
衣類の畳みの作業が苦手な方や機械を使った作業が難しくて分からないという方には、『作業が1人でできるようになるまで』職員が懇切丁寧にフォローします!
『分からないことができるようになる』ことを大切にしています。
提携している工場では障害者雇用の実績が7年あり、障害を持つ方のフォローアップをしている職員も、その他のスタッフも支援万全の態勢です。
弊社では身体、知的、精神など様々な障害を抱える方が、在籍しています。
そういった利用者様へのフォローアップも万全な態勢のため、コラボレーションしてくださる企業様に安心して弊社をご利用頂けます。
苦手なことができるようになり仕事に達成感を持てるようになった利用者様や、さらに自分の強みを活かして弊社で活躍する利用者様が多く在籍しています。
それは利用者様ご自身のたゆまぬ努力と、職員による支援によるものです。
障害を抱えた方々と働くことを考えている企業様は、ぜひ弊社とのコラボレーションをご検討ください。
受注案件5 - 動画編集
5つめの受注案件が、『動画クリエイターとのコラボレーション』です。
弊社ではYoutuberの動画を1分弱に編集し、Youtubeショート向けの動画を作成しています。
動画制作未経験から活躍している利用者様もいらっしゃいます。
Youtubeショート動画は新たな収益や過去動画への視聴回数にも繋がるので、好評頂いています。
使用ソフト:CapCut、Adobe Premiere Pro
納期目安:約1週間
料金:10動画目まで1動画につき3,000円、それ以降は1動画につき5,000円
(ビギナーの動画編集者をご指定頂くと、10動画以降も1動画につき3,000円になります。)
※現在お試しキャンペーンを実施中です!
2動画目までは編集無料で承っています。
ご興味のある方はぜひお問い合わせください!
受注案件6 - 着物を洋服へリメイク
6つめの受注案件が、『着物リメイクのコラボレーション』です。
この度着物を使って、新しいお洋服にリメイクするという新しい試みを始めました。
弊社は不要になった着物のリメイクを得意としています。
プロのデザイナーが在籍しているため、着物が世界に1つしかない、普段使いしやすいお洋服に変身します!
取り扱うのはリラックスパンツやキャミソールへのリメイクです。
イージーオーダーでのリメイクなので、難しいデザインを考える必要はありません。
またリメイクする前に着物を1度水通しをしているので、通常の衣類のように洗濯することも可能です!
(※色落ちや色移りの可能性があるので、他の衣類と同時に洗濯するのはお控えください。)
思い出の詰まったお着物を、箪笥の肥やしにしてしまうのはもったいないです。
ぜひ新しいお洋服にリメイクして、着物を楽しく着こなしましょう!
※繁忙期等の状況によってはオーダーをお受けできない場合がございます。
ご了承ください。
納期:最短2週間〜
料金
リラックスパンツ:12,000円〜
キャミソール:8,000円〜
(※料金に着物の洗い代・解き代が含まれます。)