BUSINESS

事業内容

  • TOP
  • 事業内容

01 空家対策 東広島市空家等対策協力登録事業者

家財片づけ・空き家解体・仏壇じまい・墓じまいなどをお客様に寄り添いお客様が笑顔を取り戻せるようにお手伝いをさせて頂きます。 皆様のお悩みを解決すべく様々な資格を保有しております!豊富な専門知識の中から、最適なアドバイスを致します。 ・遺品整理士 ・生前整理診断士 ・相続診断士 ・エステートセラー ・事件現場特殊清掃士 ・建築物石綿含有建材調査者 ・除菌マイスター ・孤独死脱臭マイスター ​・オゾン取扱責任者マイスター認定証 ・わな猟狩猟免状 ・高齢者入浴アドバイザー認定講師 ・古物商許可 ・建設業許可(一般土木工事・解体工事) ​「空き家の管理を頼みたいけど、誰に頼めばよいかわからない…」といった空き家をお持ちの方​ 【業務内容】 1.空き家バンクの登録及び補助金活用のお手伝い 2.空き家の敷地の除草又は樹木の剪定 3.空き家の点検・管理 4.空き家のリフォーム工事 5.空き家の家財等の片付け 6.空き家の解体 7.墓じまい ​8.仏壇じまい 9.空き家の不動産登記に関する手続きの紹介 10.空き家の売買又は賃貸借に関する手続きの紹介​ ※各業法に抵触する業務の依頼はお引き受けできません 【空家対策のよくある質問】 Q.維持・修繕・改善・リフォーム・解体・外回り片付け・伐採・庭の手入れやりたい事が沢山あるけれど、どこにお願いしたらいいの? A.弊社は東広島市空家等対策協力業者登録の会社です。トータルで解決いたしますので、お気軽にご相談ください。

02 生前整理で理想の人生を!

生前整理で理想の人生を! 生前整理とは、物・心・情報の整理で自分らしくより良い人生にすることです。 生きることを前提に物・心・情報を整理しましょう。 「生前整理」とは決して物の片づけだけではありません。 人生の最後を迎える為だけの準備でもありません。 これからの人生が、これまでの人生を決めます! 物・心・情報の整理しだいで、あなたの人生を少しでも後悔が無くよりよくすることはできます。 (有)サンキは、物・心・情報を一緒に整理する事で皆様がより良い人生を歩んで頂けるようお手伝いをさせて頂きます。 私どもは「物・心・情報」をトータルで整理し、良い物が持ち主が変われど脈々と受け継がれるという文化定着を目指してエステートセールもおこなっています。 生前整理に関するご相談 物・心・情報を整理することで、老後を心豊かに過ごす手助けをさせていただきます。 片づけ・介護・葬儀準備・相続のこと、親しい人にも恥ずかしくて言いにくいこと…、なんでもご相談ください。プロの生前整理診断士・相続診断士としてお手伝いいたします。

03 遺品整理

遺品整理で悩まれることは・・・ ○どこから片付けたらよいだろう? ○遺品の中で何を残したらよいのだろう? ○不要品と残す物(思い出の品)の判断ができない・・・と苦慮される方が多いと思われます。 思い出のある品を手元に遺せない場合は、お焚き上げのお手伝いもさせて頂きます。 最初にお客様とお話してお気持ちを考慮した上で、一つ一つ丁寧かつ柔軟にアドバイスさせていただきますので、お気軽にご相談ください。 エステートセール・遺品整理・特殊清掃の事は悩まれずに… 私どもは「物・心・情報」をトータルで整理し、良い物が持ち主が変われど脈々と受け継がれるという文化定着を目指してエステートセールをおこなっています。 遺品整理士 世間では、ご遺族の混乱の状況に乗じて高額料金を請求したり、作業後に追加料金を請求したり、中には大切な遺品を不法投棄する業者もいるようです。 当社は、「遺品整理士」の有資格者が法令を遵守し、プライバシーに配慮しながら業務を行うことをお約束します。当社は公安委員会から許可を得ている古物商の資格がありますので遺品をリサイクルとして処理することが可能です。(※ただし廃棄物として処理する場合は一般廃棄物収集運搬業の許可が必要なため、提携会社に委託処理します。) 遺品整理に関するご相談 遺品整理に対応させていただく心構えとして、 ・ご遺族の気持ちに寄り添った対応 ・亡くなった方が大切にされていたものの扱い方 ・遺品は、故人様と生きている方をつなぐ大切なものである​ ということを心がけております。 【遺品整理よくある質問】 Q.遺品整理後に、処理することになったものを廃棄・処理したいがどうしたらよいか? A.廃棄物の運搬・処理は市町村が定めた企業・団体しか扱えないため、運搬、処理に関わる業務は自治体の許可業者と提携しています。 Q.まだ使えそうな高価なカバン、机、骨董品、掛け軸等があるんですが捨てるしかありませんか? A.当社は公安委員会認定の古物商の許可を持っており、使えるものはリユース・リサイクルの売却のサポートをいたします。またエステートセールをさせて頂きます。 Q.遺品整理後の部屋の汚れや臭いを清掃・消臭してほしいんですが? A.清掃・消臭・除菌もおまかせください。またお部屋などが傷んでいる場合、原状回復を望まれる方は、当社にてリフォーム工事も担当いたします。

墓じまい お性根抜きからお墓撤去状況

このようなお困りごとの解決には、「お墓じまい 」という選択肢があります。 ・お墓の後継ぎがいない ・遠方にあるお墓の管理が大変 ・お墓から納骨堂に改葬したい ・複数のお墓をまとめたい ・お墓じまいの手続きが分からない ・お墓が老朽化したり地震で倒壊したけれど、建て直す費用がない ・お墓掃除が大変 【墓じまいのよくある質問】 Q.墓じまい・墓地移設はどうしたらいい? A.墓石撤去・移設も承ります。お気軽にご相談ください。

仏壇じまい お性根抜きからお焚き上げ状況

空家解体 建築物石綿含有建材調査者

空家解体 建築物石綿含有建材調査者 建築物等の解体または改修の作業を行うときには、対象建築物等の石綿等使用有無についての調査が必要とされ、令和2年7月の石綿障害予防規則などの改正により、事前調査を実施するために必要な知識を有する者として、建築物石綿含有建材調査者が行うことが義務付けられました(石綿則第3条、関係告示) 建築物石綿含有建材調査者は、建築物における石綿の使用を事前調査するための資格です。石綿は深刻な健康被害をもたらすことで知られますが、なぜ事前の調査が必要なのか、どのようにして健康被害が起きるのか、よくご存じない方もいるでしょう。 令和2年7月に石綿障害予防規則等が改正され、建築物石綿含有建材調査者が調査にあたることが義務付けられました。(事前調査結果の都道府県等への報告の義務付け令和4年4月1日施工から始まりました。)また、令和5年10月1日より義務化が始まります。

エステートセール

広島県唯一のエステートセールを行っております。エステートセラーの引寺(ひきじ)と申します。 エステートセール🄬とは、「物・心・情報の総合的整理、物の価値を見極めポジティブに伝達し、人が変われど想いを脈々と伝える文化創造を行うこと」です。 遺品整理では伝わらない!だから生前整理エステートセール🄬(エステートセラー) 自分ではできない最後の片付けはなんでしょうか?答えは遺品整理です。 家族の悲鳴にも似た言葉「こんなにたくさんガラクタを集めて…」最愛の人であった家族が、残された物の処分に苦しむのです。自ら集めた物は、自らが生きているうちに、きっちりと整理しておく方が気持ちがよいのではないでしょうか? アメリカの「自分の人生の結末は自分でつける」という考えと同じです。だからこそ生前整理を行う必要性があるのです。 古物商許可 広島県公安委員会 許可第731121800037号

有限会社サンキのエステートセール🄬

私どものエステートセール🄬は、北米の生前整理文化を取り入れ「物・心・情報」をトータルで整理し、良い物が持ち主が変われど脈々と受け継がれるという文化定着を目指した取り組みです。現在の日本の整理で主流な破棄処分や安価売買とは全く異なり、物の価値を見出し、国内・海外へと様々な手法でご依頼者様に代わり販売いたします。買取と異なりご依頼者様に利益をもたらし、販売先の方にも大変喜んでいただける新サービスです。 生前整理は、ご依頼者様の想いを少しでも伝えていくための大切な作業ですが、本人・家族にとって負担の大きい作業であることは間違いありません。 生前整理で家族が引き取ることのできない品物が、欲しい人の手に渡って最終的に処分されずに済み、本人・家族にとっても、合理的なシステムになっております。困る前も、困った時もエステートセラーの引寺にご相談ください。​ エステートセール🄬ができない物は、お片付けさせてい頂きます。家電や大きな家具もお任せください。 古物商許可 広島県公安委員会 許可第731121800037号

相続相談

相続診断士 日本全体では、1年間に約50兆円規模の遺産が受け継がれていく「大相続時代」。 家計に大きな贈り物となる可能性もありますが、遺族の争いに発展することも多い相続問題。 実際、家庭裁判所での相続関連の相談は約18万件と10年前の2倍に増えています。 また、相続はお金持ちだけの問題という誤った認識が、一般家庭の相続準備を怠り、問題を複雑にしています。実際、司法統計年報(平成22年度版)によると、紛争件数の74%が相続税と関係ない5000万円以下の遺産分割で揉めています。遺産が多いから揉めるのではなく、100人いれば100通りの相続があり、どこの家庭にも、きちんと相続に対しての準備と助言が必要な時代です。 「相続」が「争族」にならない為に、笑顔で相続を迎えるお手伝いをするのが「相続診断士」の求められる社会的役割です。  相続は100人いれば100通りの事情があり、「成年後見制度」・「家族信託」・「遺言」・「生前贈与」・「遺産分割対策」・「相続税」など、相続に関わる問題は多岐に渡ります。  これら相続関連の問題は、弁護士、税理士、司法書士、行政書士、土地家屋調査士等の専門家に相談し適切なアドバイスや助言をもらうことが必要不可欠なことになるのですが、実際には相続が発生した場合、「誰に相談したらよいのか」、「どのようなことが問題となるのか」といった専門家への相談までたどり着けないケースが非常に多くあります。  相続診断士は、顧客を専門家へ橋渡しをし、相続を円滑に進め相続の道先案内人としての社会的な役割を担います。 私たち相続診断士は、 『争族を減らし笑顔相続を普及すること』を願っております。 そのために、生前に家族で相続について話し合い、円満に後世に想いを引き継いでいく社会創りのお手伝いをしたいと思っております。その時に必要な、民法・相続税法・戸籍・生命保険・不動産・遺言書・エンディングノート・死後の手続きについて、積極的に学び、研鑽を重ね、各専門家(弁護士、税理士、司法書士、行政書士、土地家屋調査士)と連携し、ともに、それぞれの各業法に抵触しないように、相談者に最適な解決策を考えます。 ※各業法に抵触する業務の依頼はお引き受けできません 【相続相談のよくある質問】 Q.相続・認知症対策で、残された家族が争わない為にはどうしたらいい? A.まずは、ご相談ください。 弊社の相続診断士がお客様のお悩みに寄り添ってお聞きし、対応し、必要に応じて、士業の方と連携し笑顔相続になるようサポートします。

幅広いサービスに対応しております

お片付け 室内の片付け 貴重品探索 家具・家電・重量物の搬出 ガレージ・倉庫・蔵・物置・庭の片付け エステートセール・不用品引取 古物買取(金・貴金属、時計、ブランド品、骨董品、家電、ブランド家具、金券、書籍、CD、お酒、楽器、ゴルフクラブなど) 売却手続きのお手伝い(乗用車、トラック、農業機械など) 不用品引取(家具、家電、洋服、建具など) 清掃 居室の清掃 水廻りの清掃 ガレージ・倉庫などの清掃 庭木・庭石の撤去 雑草除去 特殊清掃 消臭・消毒 リフォーム 床の張替え 畳からフローリングへのリフォーム 壁紙・クロスの張替え システムキッチン・ユニットバス・トイレの交換 土木工事等 片付け 基準料金表 一般的な片付け作業: 1時間あたり(作業員1人当たり): 5,000円 一回の作業は3時間から受付いたします。 (1日6時間まで延長可能) *上記の作業に処分費は含まれませんので別料金となります。 *上記の料金は税抜価格です。 *作業内容により料金が変わる場合があります。 ハウスクリーニング 基準料金表 ワンルーム・1K: 15,000円~ 1DK、1LDK: 30,000円~ 2DK、2LDK: 40,000円~ 3DK、3LDK: 50,000円~ 4DK、4LDK: 60,000円~ 5DK、5LDK以上: 別途見積もり *上記の料金は目安です。 *上記の料金はすべて税抜価格です。

写真整理のサポート

大量の写真があり、管理しきれない…とお困りの方はたくさんおられます。 早めに整理することで、引き継ぐ方の負担が減ります。 選んだ写真を素敵なオリジナルアルバムにする方法(スクラップブッキング)についてもアドバイスいたします。 アルバムを作りながら、輝いていたころの自分を見つめ直すことで、元気をもらえるはずです。

エンディングノート作成

これまでの人生の歩みとともに、どのような最期を迎えたいか思いを綴るエンディングノート。 エンディングノートを作成するうちに、「必要なもの」と、「必要でないもの」が見えてきます。 まだお書きになっていない方に、エンディングノートの作成をサポートしております。 【笑顔相続ノートのよくある質問】 Q.家族に自身の思いを残すにはどうしたらいい? A.まずは、ご相談ください。 お客様ご自身の過去を振り返り、家族への思いを伝える笑顔相続ノート(エンディングノート)の作成のサポートをさせて頂きます。

特殊清掃

「特殊清掃」とは、事故死や事件死、自然死、孤独死、火災現場の特殊清掃、水害現場の特殊な事情で亡くなられた方の現場の清掃、消毒、害虫駆除、供養、お祓い、家屋解体、リフォームなどの原状回復を行うことを指します。 □腐敗臭にお困りの方 □どうしていいかわからない方 薬剤やオゾン脱臭方法で清掃・消臭まで行います。 まずはお電話でご相談ください。 【作業の流れ】 ※孤独死の場合の例 孤独死の現場には警察が一番に入ります(※事件性の有無を確認するため)その後、ご遺体は警察もしくは葬儀社が引き取りに来られ、お部屋の特殊清掃という流れとなります。孤独死現場は、ご遺体の腐食の状況により、お部屋全体に菌や害虫などによる汚染が進んでおりとても危険な状態です。このような場合はプロにお任せください。 【特殊清掃に関するご相談】 臭い等につきましては当社では、非常に高い除菌脱臭の効果があるオゾン脱臭方法を使用しております。他にも専用薬剤での除菌・消臭を行っています。 私どもはお客様の身体的・精神的なご負担を少しでも軽減できるよう、お客様に寄り添う対応をさせていただきますので、些細なことでも対応させていただきますので気軽にお電話してください。 ※新型コロナウイルス対策についてもご相談ください。 【お問い合わせ先】 TEL 0120-3741-39(みんながよい サンキュー) 困る前も、困った時もご相談ください。 (有)サンキ 代表 引寺 三喜夫

光触媒

光触媒のメリット 光触媒は強い酸化還元作用と、超親水作用により、消臭・防カビ・抗菌・抗ウイルス効果・自浄効果(セルフクリーニング)があります。さらに、光以外のエネルギーを必要とせず、持続的に衛生環境の維持ができます。一度施工してしまえば、特別なメンテナンスもいりません。 その他、人やペットには無害なので、安心してお使いいただけます。 どこに施工する? 室内壁面などに光触媒コーティングを施すことで、光触媒自体に付着する菌やウイルスを酸化分解します。 ・お部屋に ・玄関やトイレ、キッチンに ・ホテルなどの宿泊施設 ・お風呂、トイレ ・飲食店の店内 ・自動車の車内 ・​新築リフォーム後 【光触媒よくある質問】 Q.光触媒はどんな場所に使えどんな効果がありますか? A.外壁・室内(クロス・カーテン)・玄関・浴室・トイレ等にも使えます。太陽光だけでなく室内光の力でも、光触媒の持つ分解効果を発揮します。外壁の雨だれ・汚れ・カビ、経年劣化進行を大幅に遅らせます。室内では、タバコ・ペットのしつこいニオイを分解消臭で芳香剤がいらなくなります。ウイルスやシックハウスの原因・ホルムアルデヒド・カビ等あらゆる菌を分解除菌、油も分解するので掃除が楽になります。 Q.光触媒をすると色が変わる事はありますか? A.透明度が非常に高いので、吹きつけた素材その物の外観を変化させずに、効果を発揮します。紫外線から守る為、色あせなどによる変色も予防可能です。 Q.光触媒をすると効果はいつまで続くの? A.光触媒はコーティング剤なので一度施工してしまえば、簡単に剥げるものではありません。故意に剥がさない限り効果を維持します。(環境にもよります) Q.風呂、トイレの臭い、汚れ、カビ、水垢・・・掃除が大変 どうしたらいい? A.オゾン脱臭、光触媒で消臭、除菌、防汚、ほか、その効果を持続させる特別なハウスクリーニングをします。 光触媒ご利用料金 1㎡単価 3,850円~(税込み) お墓は  2,200円~(税込み)※1㎡単価 最低保証は55,000円~(税込み) 事務所から25㎞以上の方は交通費を別途清算させて頂くこともあります。 事前清掃は別途料金がかかります​。 ​作業料金につきましては、社会情勢に応じて価格が変動する場合があります。(液剤高騰、労務費の値上がり等) その場合は事前にホームページで周知させて頂きます。 まずは、見積りをさせて下さい。

光触媒特殊ハウスクリーニング

光触媒特殊ハウスクリーニングの効力と効果は 通常のハウスクリーニングでは落ちない強力な臭いを除去、除菌、その効果を持続させる特別なハウスクリーニングです! たとえば、お店のタバコや油の臭いの除去、お家の介護臭・ペットの臭いの脱臭・除菌、亡くなられた方のお部屋の後の片付け 普通のお掃除では取れない臭いを無くします。防臭・除菌・防カビ効果を持続させます。 1.空気浄化 防臭、分解消臭効果が持続する。ペットやタバコの臭いを分解消臭します。 2.超抗菌作用 食中毒菌O157や院内感染の元になるMRSA等の超抗菌作用が持続します。 3.有害物質の分解 シックハウス症候群の要因と考えられている有害物質を分解します。 4.防汚効果 特殊下地保護剤を塗布して外壁のコーティングを行うことで壁面を保護し相乗効果で汚れを付きにくくします。 5.結露・カビの抑制 水滴が出来にくくなり、光触媒の分解の力で、カビの発生を抑制します。 通常のハウスクリーニングでは物足りない方にお勧めです。 光触媒特殊ハウスクリーニングの手順は ①電動噴霧器にて効果持続型消臭洗浄剤を噴霧 ②オゾン脱臭機で強力な臭いを除去 ③通常のハウスクリーニング ④光触媒のコーティングにより空気浄化、抗菌・防臭の継続力アップ​​ 特殊ハウスクリーニング価格は、お部屋の状態や広さにより異なります。 ※①②③は作業により、作業手順が変わる事があります。 光触媒とは、二酸化チタンを主成分として化粧品、チューインガム、チョコレートなど食品添加物としても使用されている安全な物質です。 効果アップの秘訣 光触媒を施工する前に電動噴霧器による効果持続型消臭洗浄剤、オゾンによる脱臭をプラスすることにより効果が高まります。

コロナ消毒 Re-BORN

Re-BORNとは 世界基準ではカバーできない問題があります。 ・ヒューマンエラー(モレ、ムラ) ・空間全体の処理 ・作業従事者の感染リスクヘッジ それらをカバーする日本モデルの消毒技術が“Re-BORN”です。 Re-BORNが生まれた背景 ・様々な消毒業者の乱立 ・多種多様な薬剤、機材を使ったサービス ・業者ごとに違う工程 ・サービスを依頼する側、サービスを提供する側両方にとって何が本当に効果的で、適した消毒か? 本当に消毒効果が得られるのか不安 ・作業者、責任者の感染リスクに対する認識の甘さ Re-BORNの特徴 ・国内検証データに基づいた機材、薬剤の選定 ・消毒の作業メニューの検証 ・誰が行っても均一の効果が期待できる基準、プラットフォームの確立 Re-BORNのコンセプト、優位性、効果 世界基準を超え、さらに進化した日本独自の消毒処理技術、処理法! 日本が世界に誇る“Japan Standard” 作業をハイブリッド化することにより下記のことを可能にしました。 ・付着面にとどまらず空間全体の処理(3D) ・作業従事者の感染リスクヘッジ ・効果の最大化

ショップ サンキ

ショップ サンキの思い 生前整理(遺品整理)を行うにあたり新品のすべてがゴミとなって行く虚しさと、もったいないとの思いから、エステ-トセ-ルでは買って頂けない物を真心価格で誰かに使って頂きたいとの思いから、ささやかな店を始めました。喜んで頂けることが嬉しいです。

可視光応答型光触媒「バイオミミックコート」

今話題の「環境にやさしいeco住宅」として使われている「バイオミミックコート」を加工すると… 光の力で汚れを分解し、雨で汚れを洗い流してくれるため、清掃をしなくても、きれいな状態が10年~15年ほど持続します。 いつもきれいで、ご先祖様も喜びます。

オゾン脱臭

【オゾン脱臭よくある質問】 Q.なぜオゾンは、感染症の予防対策に適しているの? A.強力な除菌力でフッ素に次ぐ酸化力をもち塩素の6倍の除菌力があります。残留性はありません、反応後は自然に酸素にもどります。 Q.オゾンは、人体に有害って聞いているので心配なのですが? A.確かに、高濃度のオゾンは、人体にも動物にも有害です。しかしながらオゾン臭に不快を感じない程度の濃度であれば全く問題ありません。但し、短時間で除菌する場合は、無人下で高濃度のオゾンを使用しますので、注意が必要な為専門のスタッフにお任せ下さい。 Q.オゾンだけで消臭できない場合はありますか? A.強い悪臭の場合は、1度オゾンで消臭・除菌し、汚れた部分を取り除く為、リフォームし、再度オゾン脱臭機で消臭いたしますのでご安心下さい。
トップ
事業内容
会社案内
実績紹介
お知らせ
お問い合わせ

ご相談はこちら

0120-3741-39

8:00~19:00 年中無休

お問い合わせフォーム

※ お電話またはメールフォームからご相談ください。

〒739-2206
広島県東広島市河内町宇山1169番地

  • トップ
  • 事業内容
  • 会社案内
  • 実績紹介
  • お知らせ
  • お問い合わせ
©2022 有限会社サンキ All Rights Reserved.