令和6年1月1日の能登半島地震での被災猫の保護などがきっかけとなり、私たち就労継続B型事業所グローバルシチズン内灘(うちなだ)では、『猫の爪とぎ箱』を作りました。それから約1年間、試行錯誤を繰り返し、多くの方々からのご助言をいただきながら、完成することができました。
<5つの特長>
・エコ
~爪とぎ箇所のパーツは、不要になった段ボール紙を使用~
・丈夫で長持ち
~爪とぎ箇所は100枚以上のパーツを敷き詰めました~
・安全
~接着は米粉を使っています~
・軽くて持ち運びも簡単
~取っ手付き~
・研ぎかすの飛び散り防止
~箱(ボックスタイプ)にし、研ぎかすが飛び散りにくくしました~
<サイズ>
・高さ 約104mm
・縦 約468mm
・横 約334mm
・研ぎかす飛び散り防止壁の高さ 約60mm
<通所している利用者の工賃などとして>
・売上の一部は、猫の爪とぎ箱を作っている利用者の工賃として、さらには保護猫活動
をされているボランティア様への寄付としても活用させていただいております。
<ご留意点>
・障がいのある方と支援スタッフとが一緒に作りました。手作り感があると思いま
すので、その点をお含みいただけるようでしたらお買い求めいただきたいと存じま
す。
NEWS