PROFILE
会社案内
会社概要
会社名 | 羽田野雲母工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒441-0105 愛知県豊川市伊奈町茶屋76 |
代表者 | 代表取締役社長 羽田野尚輝 |
設立 | 2015年2月12日 |
社員数 | 6名 |
主な業務 |
企業理念
“マイカで世界の明日を創造する” マイカは電気絶綠性や耐熱性など優れた性質を活かして世界最先端の電子部品にも使われています。羽田野雲母工業はこれからもマイカの新しい用途を模索しながら、それに見合う商品を開発し社会に貢献する製品を創造します。
“叶えます あなたの思いを マイカでかたちに”
マイカでお客様の思いをかたちにします
マイカで地球環境に取り組みます
マイカで感動をあたえます
代表挨拶
マイカひと筋で半世紀。当社はマイカ(mica、雲母)の粉砕加工を始めて創業64年となりました。
創業当時は漆喰壁や繊維壁、襖紙の材料として多く使用されましたが、現在では雲母の光沢性や耐熱性、電気絶縁性などの性質を活かして化粧品、建材、樹脂、塗料等様々な分野で採用されるようになりました。
意匠的な用途で始まったマイカですが、現在は工業用としても幅広く使用されています。そして変化の激しい現代においても、マイカの優れた性質を活かした用途が日々研究開発されております。多種多様、無限に広がるマイカの可能性を信じ、マイカひと筋で歩んできた当社でしか叶えられない製品、情報があります。
薄くはがれやすい特徴をもつマイカですが、お客様と当社は絶対にはがれない強い信頼で繋がっていたいと考えおり、お客様に寄り添った会社を目指しています。
羽田野雲母工業株式会社 代表取締役社長
羽田野尚輝
沿革
- 1958年10月
- 愛知県宝飯郡小坂井町伊奈字茶屋76番地にて襖紙用湿式マイカ粉(キラ粉)の製造を開始
- 1967年10月
- 建材用乾式マイカ粉の製造を開始
- 1980年4月
- 乾式の焼成マイカ粉(高張力鋼用)の製造を開始
- 1981年9月
- 化粧品用湿式マイカ粉の製造を開始
- 1985年10月
- 絶縁物資 マイカレックスの製造を開始
- 2015年2月
- 羽田野雲母工業株式会社に改組