PROFILE

会社案内

  • TOP
  • 会社案内

会社概要

会社名 株式会社バルマ
所在地 〒196-0012
東京都昭島市つつじが丘2丁目3番13-904号
代表者 代表取締役 兼近周助
設立 1989年10月2日
社員数 1名
主な業務 繊維製品の企画製造(OEM)

企業理念

見せかけでなく、 真に価値あるものづくり
商品開発の為、原糸情報収集(原糸は表情、質感、番手、コンポジション、機能等々バリエーションが豊富です。)を大切にしています。 そして、編機、染色方法や必要な加工を選定しています。 多くは、古着をデザインソースにして生地開発を進めてまいりました。

代表挨拶

ようこそ株式会社バルマのHPへ。  バルマは、カットソーを中心にオリジナル生地製品の企画・開発そして、生産を請負うコンバーターです。 設立よりお客様のブランドイメージや美意識を大切に企画開発と製造管理に取り組んで参りました。  右の写真は、イメージした生地をつくるため糸の形状(黒い板に間隔を空けて糸を巻いたものです)を確認しているところです。50年近く従事し、これまでに多くのヒット商品や定番商品を提供してまいりました。  我社の協力工場さんや職人さんの技術とバルマの経験をぜひご利用ください。  「貴方のブランド商品を身に着けるお客様が豊かな心に成るものづくり」のお手伝いをさせて下さい。 _______________________________  女優で作家の岸恵子さんが【私の履歴書】の中で「私は装いというものを大事だと思っている。その人の抱えている文化や心意気、美意識も含めたそれらを表現する一つの要素と思うからだ。」と書いておられました。四年くらい前のコロナ禍「装い」にたずさわる仕事ができる私たちに元気にな~れとのエールかと嬉しくなりました。

株式会社バルマ 代表取締役
兼近周助

沿革

1989年10月
株式会社メルローズ様他5~6社との取組みでスタート。
1990年4月
株式会社オゾンコミュニティ(HISTERIC GLAMOUR)様と取組み始まる。
1991年4月
株式会社トーアレディース様ライセンスビジネス(HELMUT LANG)との取組み始まる。 ヨーロッパを代表するデザイナーの服づくりに貢献しました。
1992年4月
株式会社ピンクハウス様と取組み始まる。 弊社の提案する染色技術で多彩な生地企画を実現しました。
1993年4月
株式会社聖林公司(H.R.MARKET、BLUE/BLUE 等)様と取組み始まる。 500点以上のオリジナル生地が誕生し、中には、20数年続いた定番T-shirt生地や定番Sweat生地開発により通年15万着以上 を生産しました。 10年以上続くヒット商品や、特にINDIGO JERSEY企画では毎シーズン色々な生地を30年間生み出しました。
2002年4月
以前より取り組んでいるHISTERIC GRAMOUR様との取引はこのころピークを迎える。
2005年4月
東京ローカルバザール企画を始める。 他にはない世界観、他にはない新しい価値の純正オリジナル商品を開発しました。
2013年4月
株式会社天空丸様との取組みを再開。
2016年4月
輸入洋菓子店運営会社様と取組み始まる。(オリジナルユニフォーム Tシャツ、ポシェット、ベレー帽 等)
2023年4月
健康器具メーカー様と取組み始まる。(健康機能性繊維製品)
トップ
事業内容
会社案内
製品情報
お知らせ
お問い合わせ

お問い合わせフォーム

〒196-0012
東京都昭島市つつじが丘2丁目3番13-904号

  • トップ
  • 事業内容
  • 会社案内
  • 製品情報
  • お知らせ
  • お問い合わせ
©2022 株式会社バルマ All Rights Reserved.