事業案内「より良い環境は、より良い未来を開く」
産業廃棄物処理・産業廃棄物収集運搬・廃ガラスびん再生処理

産業廃棄物取り扱い品目として、下記の産業廃棄物の処理及び収集運搬をおこなっています。
※特別産業廃棄物収集運搬許可品目(沖縄県知事許可 許可番号第4755069378号)
汚泥・廃PCB等・ばいじん・燃え殻・廃油・廃さん・廃アルカリ・感染廃棄物
※産業廃棄物収集運搬許可品目(沖縄県知事許可 許可番号第4705069378号)
紙くず・木くず・繊維くず・動植物残さ・ゴムくず・金属くず・ガラスくず及び陶磁器くず・鉱さい・がれき類・動物の糞尿・動物の死体・ばいじん・汚泥・廃油・廃酸・廃アルカリ・廃プラスチック類・燃え殻(これらのうち特別管理産業廃棄物であるものを除く。積み替え保管を含まない。)
廃ガラスびん再生処理では日本容器包装リサイクル協会の再生処理業者として沖縄県内のいくつかの廃ガラスびんの再生処理をおこなっています。
また、民間の事業者様からも受け入れもおこなっています。
カレット再生砂 ゆいくる認定資材
ガラスカレットとは、ガラスびんを細かく破砕し一定の粒度に加工したものでリサイクルするための原料になります。
断熱材、路盤材、駐車場造成の砕石の代替品、浄化槽や水道管埋設時の保護砂、よう壁裏込材、その他砂の代わりとして使用できます。
沖縄県では廃棄物処分場の延命化と天然資源の消費の抑制を図り、持続可能な『資源循環型社会』の実現を目指すため
「沖縄県リサイクル資材認定制度」(ゆいくる)が制定されています。ゆいくる材はリサイクル資源としての品質・性能、安全性を確認した資材となっています。
当社再生砂の使用実績は、沖縄県内において10年以上にわたり多数あります。
また、当社の再生砂には、PL保険(生産物賠償責任保険)も付保されているので事業者様に安心してご利用いただけます。
見本品としてサンプルを無料で差し上げておりますので、お気軽にご連絡ください。
エコアクション21 認証・取得事業者
エコアクション21とは、2004年に環境省が策定した日本独自の環境マネジメントシステム(EMS)で、深刻化している地球温暖化などの環境問題に対処するため、組織・事業者が自主的に環境への取り組みを行うガイドを定めたものです。
第三者機関による認定で、「環境経営システム」「環境への取り組み」「環境コミュニケーション」の3要素を満たした環境への総合的な取り組みが可能です。
株式会社バイロン沖縄は、「地球環境の保全」を図るためにリサイクル業及び廃棄物処分業を通して、地域社会に貢献し、取引先や顧客様からの幅広いご要望にお応えします。
https://www.ea21.jp/ea21/
(エコアクション21 中央事務局ホームページ)
https://www.ea21.jp/list/pdfn/0008075.pdf
(エコアクション21 環境活動レポート H31年4月~R2年3月 第10版)