特定非営利活動法人かえで
会社イメージ画像

デイサービスBUSINESS

サービス紹介


1.送迎 ご自宅と「デイサービスかえで」の間の送迎を行います。 2.健康チェック 来所された後、血圧、脈拍、体温、SPO2(酸素濃度)の測定を行います。 体調に変化がないか、入浴が可能であるか確認し、普段の健康状態をもとに症状変化の早期発見を行い、健康相談やケアにつなげます。 3.昼食 季節感を盛り込んだ手作りの食事をご利用者様の状況に合わせた食事を提供いたします。 (エネルギー、ミネラル、減塩、硬さ、大きさ、切り方、飲み込みやすさ等) 4.入浴 ご利用者の身体状況に合わせた入浴を提供いたします。自分一人では洗えない・・・ と、いった方でも安全に快適に入浴できるように専門の職員が入浴のお手伝いを致します。 5、レクリエーション 季節ごとの行事や健康体操、ゲーム、散歩などの活動を通じて心身のリハビリをしながら 楽しく過ごして頂きます。ご利用者様が興味のある内容を取り入れ、他の利用者様 との交流を深めながら楽しんでいただきます。全自動麻雀卓も導入致しました。 6、おやつ 三時には、おやつを提供させて頂きます。 (職員の手造りおかし等) 7、 音楽療法師さんや英会話講師さんを招き、簡単なレッスンを行います。 4月 お花見 5月 単語の節句 6月 父の日イベント 7月 七夕祭り 8月 夏祭り ダーツ大会 9月 お月見団子作り 10月 ハロウィンイベント 11月 紅葉狩り 12月 クリスマス会 1月 初詣 2月 節分・バレンタインイベント 3月 ひな祭りイベント

利用料金


▼要介護の方の利用負担額(目安) 利用時間/日 3~5時間 5~7時間 7~9時間 要介護1 380円 572円 656円 要介護2 436円 676円 775円 要介護3 493円 780円 898円 要介護4 548円 884円 1,021円 要介護5 605円 1,988円 1,144円 ※通常規模通所介護の場合の料金になります。 ※通所事業所の利用料金は、月間平均利用延べ人数によって定められた規模によって異なります。 各種追加料金 入浴介助 50円/日 個別機能訓練(Ⅰ)※1 46円/日 個別機能訓練(Ⅱ)※1 56円/日 若年性認知症利用者受入 60円/日 栄養改善サービス 150円/回 口腔機能向上 150円/回 ※1 個別機能訓練は、機能訓練指導員の職務に専任で従事する理学療法士の1日あたりの従事時間によって異なります(Ⅰ:120分以上、Ⅱ:営業時間全て) ▼要支援(予防)の方の利用負担額(目安) 要支援1 1,647円/月 要支援2 3,377円/月 ※月額定額料金になります。

ご利用までの流れ


▼介護認定を受けていない方 1 居宅介護支援事業所のケアマネージャーまでご相談ください。ご本人やご家族の代行で、役所へ申請手続きを致します。 2 ケアマネージャーがご自宅へ伺い、お話をおききし、介護保険やケアプランなどについて、ご説明させて頂きます。ご利用がお決まりになったら、居宅介護支援事業所との契約を行ないます。 3 役所に介護保険の申請を行い、後日、認定員がご自宅に伺って、介護認定調査が行なわれます。その後、認定結果が郵便にて送られてきます。 4 ケアマネージャーが、ケアプランを作成し、各介護サービスのご利用の手続きに入ります。 5 各サービスの事業所との契約をし、各介護サービスのご利用が始まります。 ▼介護認定を受けられていてご利用してない方 1 居宅介護支援事業所のケアマネージャーまでご相談ください。 2 ケアマネージャーがご自宅へ伺い、お話をおききし、介護保険やケアプランなどについて、ご説明させて頂きます。ご利用がお決まりになったら、居宅介護支援事業所との契約を行ないます。 3 ケアマネージャーが、ケアプランを作成し、各介護サービスのご利用の手続きに入ります。 4 各サービスの事業所との契約をし、各介護サービスのご利用が始まります。

© 特定非営利活動法人かえで

powered by Big Advance