和風万能だし・極上スパイス・バイオ茶・菊いも粉末・モリンガ・黒しょうが・えごま・冬虫夏草・タルトチェリーetc...美味しいもの身体にいいものお届けしてます。フードビジネス
菊いもパウダー
菊いもとは?
北アメリカ原産のキク科ひまわり属。通常のイモに含まれるデンプンはほとんど含まず、『天然のインスリン』とも呼ばれる「イヌリン」という多糖類を豊富に含みます。
「イヌリン」は血糖値をあげない働きをし、腸内でビフィズス菌などの善玉菌を増やし腸の働きを高め腸内の環境を改善。栄養の吸収力、免疫力を高めると考えられています。糖が気になる方、ダイエット・アンチエイジング・デトックスに興味のある方におすすめです。
その他香ばしくリピーター続出の菊いも葉茶、携帯用に便利な菊いも錠剤の取扱いもあります。
お召し上がり方
1日1〜3回5グラム(小さじ5ccすりきり2杯)を目安に食前、または食事の際にお召し上がりください。ゴボウを甘くしたような味わいです。細かい粉末状で攪拌するとお湯とか水に溶けます。おかずにかけていただいてもいいですし、お味噌汁等に入れていただいても結構です。水溶性食物繊維になりますので、水物に入れられた際はその水分までお飲みになられた方がよろしいです。お召し上がり始めた最初は(お続けいただくと改善されることが多いです。)お通じがゆるくなる場合があります。
モリンガパウダー
【現代人に足りない栄養を補うのにはこれが1番!】
太古の昔から世界から注目され続けているモリンガ。世界三大美人・美の象徴クレオパトラもモリンガを愛飲して美しさを維持していたといわれます。
しかも今回ご提供する「モリンガ」は外国で誰が作ったかわからないというモリンガではなくて日本人の農業のプロがタイに渡って育てたスーパーフード「モリンガ」です。
完全無農薬、低温乾燥、焙煎なしでモリンガの素晴らしい栄養素を保持して、しかも使いやすい微粉末状態でお届けします。味わいはきゅうりをフルーティーな感じにした味わいです。水やお茶と混ぜたり、お料理に加えてお摂りください。
【スーパーフード!「モリンガ」とは?】
モリンガとは北インド地方が原産で亜熱帯性のワサビノキ科の植物です。古来より薬や美容や健康のために利用され「生命の木」「奇跡の植物」とも呼ばれる栄養素の高い植物です。そんなモリンガの葉には90種類以上の栄養が含まれているといわれてます。そして栄養素の種類だけではなく、内容量も豊富なのがこのモリンガの特徴です。「300の病気を予防する薬箱の木」あるいは地球上で食べられる植物の中で「最も高い栄養成分を含む植物」と言われています。
黒しょうがパウダー
4つの名前を持つスパーフード
脂肪が燃えると話題の黒しょうがパウダー(タイ産)
タイでは1000年以上前からクラチャイダム(ガシャイダム)と呼ばれ「長寿の薬」として珍重されてきました。日本ではクラチャイダムの他に黒しょうが、黒ウコン、ブラックジンジャー とも呼ばれ4つも名前があります。根塊の断面が黒紫をしていまして、強い抗酸化力がうかがえます。ダイエット・アンチエイジング・デトックス・低体温が気になる方にオススメです。
生産・乾燥はタイに渡った日本人の農業のプロの方が行なっています。乾燥時も異物が混じらない等々こだわりを持って作業していますので安心・安全で上質な商品になっています。