会社案内代表者挨拶 会社沿革 安心安全への取り組み 取り扱い商品
代表者挨拶・会社沿革
【代表者挨拶】
私どもは1956年(昭和31年)の創業以来、そのこころを大切に「本物の味を正直に美味しく」を高く掲げ、60年というものづくりの道のりを歩んでまいりました。
創業当初こそ鰹節製造卸問屋として営業していましたが、1975年(昭和50年)お客樣方のご要望にお応えするために鰹パック等の鰹節関連食品の製造を始め、屋号である「◎フタマル」のブランドでお客様に提供してまいりました。
的場水産株式会社と「◎鰹家」は日々ものづくりに真摯に向き合ってまいります。
的場水産株式会社
代表取締役 的場信也
【会社沿革】
■1956年 鰹節製造卸問屋的場重盛商店として始める
■1960年 的場水産株式会社に法人改組
資本金400万円
初代的場重盛が代表取締役に就任
■1962年 初代的場重盛は、枕崎水産加工業協同組合の代表理事組合長となる
第6回全国鰹節類品評会において鰹本節で水産庁長官賞を受賞
■1975年 鰹節の二次加工である削り節工場を新設
■1978年 鰹節・鰹パック直売店を新設
第10回全国鰹節類品評会において鰹本節で農林水産大臣賞を受賞
■1982年 2代目的場正大が代表取締役に就任
■1984年 鰹節削り節加工拡充の為第3工場を新設
■1992年 かび付け・休憩室棟新設
■1993年 鰹節・鰹パック直売店改築
第15回全国鰹節類品評会において鰹亀節で水産庁長官賞を受賞する
■1995年 鰹節保管倉庫を新設
■1996年 鰹節製造工場増改築
3代目的場秀三郎が代表取締役に就任
■1999年 4代目的場信也が代表取締役に就任
資本金3千万円に増資
■2000年 鰹節パウダー工場を新設
■2006年 鰹節削り節・パウダー加工場統合の為新加工場を新設
■2009年 贈答品ブランド「◎鰹家」を導入
オンラインショップを開設
■2014年 10月 ISO22000:2005取得
■2016年 12月 鰹節加工場国際認証対応の為、衛生型工場に改築竣工品質管理室開設
■2019年 11月EU域内に輸出するペットフードの適合事業場の登録 承認番号:EU Pet No.33
■2020年 9月 中国向け輸出水産食品施設認定 認定番号:CN100758
10月 HACCP 米国向け輸出水産食品加工施設認定 認定番号:KY200001
10月 ISO22000:2018取得
安心安全への取り組み
▼2020年 10月
「HACCP」米国向け輸出水産食品加工施設認定 認定番号:KY200001
ISO22000:2018 取得
取り扱い商品
▼業務用 かつお節
「本枯節」「荒本節」
的場水産では三百余年の伝統を誇る昔ながらの製法を守り、いまも一本一本指先から丹精こめて鰹節を作り続けています。
「削り」「粉砕」
弊社では削り・粉砕ラインを有し、鰹節生産から削り、粉砕まで一貫して行います。
ニーズに合わせたきめ細かなカスタマイズが可能で、ユーザー様の幅広いご要望にお応えします。
--------------------------
▼オンラインショップ
「鰹家」
ご購入はコチラ
↓ ↓ ↓
https://katsuoya.jp/