大工の越智
会社イメージ画像

事業内容:木造住宅新築工事・重量鉄骨造新築工事・軽量鉄骨造新築工事・木造住宅耐震診断設計業務・木造住宅耐震改修工事・木造、鉄骨造リフォーム工事・住宅購入資金運用設計業務・社会保障相談業務・終活提案業務BUSINESS

補助金を活用した木造住宅耐震改修工事


昭和56年5月以前の着工で建てられた木造住宅は、震度6強~7に至る程度の大地震で倒壊する可能性が高いと言われています。 耐震改修により倒壊から命を守っていただくために、愛媛県の各市町で、耐震診断・耐震改修工事の補助制度があります。昭和56年5月以前に着工された木造住宅が対象となります。補助金は全体改修や耐震シェルターの導入などにご利用できますが、工事補助金を利用する場合、まずは耐震診断の実施(申込)が必要です。耐震診断費用は3000円又は9900円です。(評価機関の違いとなります。)当設計事務所は他業務と並行して業務進行を行っている観点から最短報告申請可能な9900円の方でお願いしています。(約1ヵ月)3000円の機関の場合申請時期により3ヶ月~6か月必要となります。ご了承ください。 詳しくは、当方、愛媛県木造耐震診断事務所 H27-15 越智一雄二級建築士事務所 tel 07028001460 担当越智 愛媛県のホームページまたは各市町村窓口へお問い合わせください。 *愛媛県リーフレット(R2版)『守るけん・みんなの命・耐震化』引用