有限会社安芸グループふぁーむ
会社イメージ画像

こだわりのアイス各種アイス

焼きナスのアイス


出荷量日本一のナスの本場だからできたアイスクリーム 日本一の「ナス」の出荷量を誇る高知県。 そのなかでも安芸グループふぁーむの所在地、高知県安芸市は「ナス」の生産が盛んな地域です。 「高知のナスのおいしさを少しでも多くの人に届けたい」。 そんな思いで、旬の一番おいしい時期に収穫した大量のナスを手作業で水洗いし、一つひとつヘタをとり、じっくり炭火で焼きあげてアイスクリームに仕上げました。 だから、どこよりも新鮮なナスを、どこよりもたっぷり使った焼きなすアイスは素材が活きています。 メディアでも話題に!『最高金賞2冠達成』味にもこだわり抜いています。 「焼きなす」をアイスにしたという突拍子もないアイデアで多数のメディアに取り上げていただいておりますが、当社は味にもこだわってきました。 改良に、改良を重ねた「焼きなすのアイス」は、2012年に開催された食のプロが集まるアジア最大級の食の展示会「FOODEX JAPAN」にて行われた「ご当地アイスグランプリ」において、『最高金賞』と『優秀仰天力賞』を受賞。 そして2016年には「食」のプロ総勢1,431名による審査(4,265件)の結果、2012に続き見事『最高金賞』を受賞し2冠達成。 その味も多くの方から指示していただいております。 【商品一覧はコチラ】 http://yakinasu-ice.com/?mode=srh&cid=&keyword=

青のりの香るアイス


■海の農園 と陸の農園の初コラボ 「よそ者・バカ者・若者」を地で行く岡山出身、室戸在住の蜂谷潤さん。 彼は弊社安芸グループふぁーむよりもさらに高知県の東、室戸で2012年に事業を立ち上げた青年です。 高知大学農学部で海藻類の養殖技術を研究し、卒業後室戸に移住しました。 汲み上げた室戸海洋深層水を使って養殖したスジアオノリを彼が弊社に持ち込んだことがきっかけで生まれたのが「青のりの香るアイス」です。 差し詰め、海の農園である ㈳うみ路から、陸の農園の (有)安芸グループふぁーむに持ち込まれ、初のコラボとなったのです。 『2016 ご当地アイスグランプリ』 銀賞受賞 焼きナスのアイスが2度目の『最高金賞』受賞した2016年の食のプロが集まるアジア最大級の食の展示会「FOODEX JAPAN」にて行われた「ご当地アイスグランプリ」。 それだけでもとても嬉しいことですが、この年はなんと「青のりの香るアイス」も『銀賞』を受賞しました!! 一重に蜂谷さんの育てた「青のり」の素材の良さに助けられたといっても過言ではありませんが アイスメーカーとして、そして一人の氷菓職人として、その味をプロの皆様に評価していただいたのは本当に光栄なことです。 これまでの苦労が走馬灯のように脳裏をよぎると同時に、大きな自信につながったのは言うまでもありません。 そして翌年、「高知家のうまいもの大賞2017」でも『優秀賞』をいただくことができました。 栄養分豊富な室戸海洋深層水育ちの青のりたっぷりのアイスクリーム 原材料のスジアオノリはミネラルなどの栄養分豊富な室戸海洋深層水から育てられ、青のりらしい香りがとてもたかく、発色が豊かで美しいといってもいいぐらいの素材です。 その青のりを、細かくカットして使用しており、見た目も淡い緑の生地に、細く短い青のりをバラ撒いたような和風テイスト。 ひとくち口に含んで、ゆっくり味わっていただくとクリーミーな食感の中に確かな青のりの存在を感じることができます。 香りを重視する弊社の商品づくり。中でも香り高さは一番の商品となりました。 風味豊かな青のりはさっぱりとした後口を演出し、食後のデザートとして最適な一品です。 「コース料理や特別な日のデザートとしてもぴったり。」とのお声もいただいております。 アイデアも素材も、高知だからこそできた特別なアイスクリーム。 ぜひ、ご賞味くださいませ。 【ギフトセットはコチラ】 http://yakinasu-ice.com/?mode=f5

酒かすのアイス


■お酒を愛する高知県民が作った酒かすのアイス 高知県民はお酒がつよいとはよく聞く話。お酒をこよなく愛する人たちがたくさんいます。 ならば、地元の酒粕をつかったアイスを作ろうではないかと考えたのは本当に自然な流れでした。 実は酒粕を使ったアイスを弊社は20年以上つくり続けてきました。 アイスとなっても、なお辛口なもの。 マイルドな口当たりだけれども、味覚の焦点がボヤけてしまうもの。 たかが酒かす、されど酒かす。 試作を含めると、これまでに何銘柄もつくってきました。 そんな中で、有光酒造場の純米吟醸「安芸虎」の酒かすだけが抜群のバランスで、弊社の商品づくりにマッチしたのです。 今ではすっかり弊社の原料として定番になった有光酒造場の純米吟醸「安芸虎」の酒かすですが、やはりお酒は生き物。 その年、その年で微妙に違う味わいに。毎年作ったものはすべて限定商品です。 有光酒造場の純米吟醸「安芸虎」の酒かすを使った芳醇なアイスクリーム 試作を重ねてできた「酒かすのアイス」は弊社アイスクリーム商品の中でも一番濃厚な口当たりを感じるアイスです。 舌にまとわりつくようなコクと香りが広がり、口どけもよいため酒粕らしいキレが引き立ちます。 品の良い香りを残し、サラッと消えるのが特徴です。 そして後口はまるでクリームチーズのよう。 クラッカーにのせて、ワインと一緒に楽しんでみたいとおっしゃる方もいるほどです。 その複雑な味わいをぜひ、ご賞味くださいませ。 【会社概要・受賞歴はコチラ】 http://yakinasu-ice.com/?mode=f1

© 有限会社安芸グループふぁーむ

powered by Big Advance