「熊谷園芸ブランド」を維持するために高品質をお届けするための流れ
徹底された生産管理
ハウス内の温・湿度などの情報を24時間記録されたデータをもとに、
全体の生育状況を把握し、常に最適な環境にできるような設備を導入しています。
冷暖房や湿度のコントロールをするヒートポンプや、光合成を促すための炭酸ガス発生装置、
養液調整や消毒設備も整え細やかな管理を心がけています。
https://kg-rose.com/concept.html
また、国際的な花き産業総合認証プログラム『MPS』にも登録し、
農薬・肥料・エネルギー・水・廃棄物等を集計管理することで、環境へも配慮し、
【サステナビリティ】にも大きく貢献しています。
同時に、花き日持ち品質管理認証『リレーフレッシュネス』も取得し、
生産から出荷までしっかり管理された『安全な花』を提供することが可能です。
https://kg-rose.com/quality.html
消費者の皆様へお届けするまで
お客様のもとへ届くまでの時間と、品種ごとの咲き具合を判断しながら毎日花切りに入ります。
品種ごとに選別したのち、1本1本の品質確認も完全な手作業で行われ、
週に3回、関西~関東地区の花き市場へ出荷されます。
https://kg-rose.com/concept.html
ネットショップでは、お客様のご注文に合わせて花束に加工し、
全国へ発送しています(一部お届けできない地域がございます)。
クール便にて産地直送でお届けするので、より新鮮なお花を、より長く楽しんでいただくことができます。
福利厚生の一環で、従業員さんの誕生日にお花を送りたいという経営者様のご相談もございます。
https://www.kg-flowershop.com/
熊谷園芸の歩み
昭和49年 熊谷市夫氏農業就業
昭和50年 りんどう栽培を開始
:
昭和63年 有限会社 熊谷園芸 設立
平成元年 バラ栽培開始
:
:
平成4年
平成15年
平成17年 バラ栽培規模拡大
:
:
平成23年 楽天市場に出店 熊谷園芸楽天市場店 オープン
:
平成27年 1回の出荷で1429ケース(50,000本)達成
平成28年 宮中晩餐会での装飾花として バラ納品
大高根農場記念山形県農業賞 受賞
平成30年 クラウドファンディング Makuakeに挑戦・達成
自社イベント『薔薇博』初開催
令和元年 第二回『薔薇博』開催
ビバーナム スノーボール生産開始
令和2年 りんどう・バラ生産規模拡大
ミニトマト生産開始
https://kg-rose.com/about.html