事業内容持続可能な森林づくりを目指して!
提案型集約化施業
小規模で分散した組合員の所有林を取りまとめ団地を形成し、利用間伐を提案しております。間伐作業を進めるうえで所有者の意向を確認しながら、森林作業道の開設も行い、将来の維持管理に役立てます。伐採した木材は「フル生産、フル活用」で資源を無駄なく利用し所有者への利益還元に努めます。
焼畑再造林
森林所有者から皆伐作業後の伐採跡地を借り入れ、温海地区に約400年前から続く焼畑農法による伝統野菜「赤かぶ」の栽培に活用し、その収穫利益を再造林や下刈等の育林経費に還元し人工林の若返りを進めています。
木材加工
平成22年から製材部門のラインを入れ替えし、集成材の原板(ラミナ)を挽く専門工場として、大手集成材メーカーと提携し稼働しています。また、スギ間伐材を利用した土木用資材(杭、柵工等)や、「あつみスギ」を使用した積木やコロナ対策商品として木製の手指消毒スタンド等を製作し、地元材のPRと需要拡大に取組んでいます。