遊具点検・修繕・製作のプロ!!BUSINESS
ベンチの点検で!憩いの場を安心空間に☆
表面はきれいに見えるんですが、
ベンチの足部分や横部材がだいぶ錆ています。
部分的に、腐食しているところもありました(>_<)
こうも暑いとちょっと休憩したい時にベンチがあると助かりますが
いちいち覗いて安心か確認して座るなんて事しませんよね。
でも、そのベンチ腐食しているかも⁈
そんな事にならない為にも定期的な点検と修繕で
安心して利用できる状態を保ちたいですね!
最近は、強い日差しにより熱せられ座る事も出来ない場合も
ありますので皆さんお気をつけ下さい.
管理者の責任は重大な過失として問われることが当たり前になっています。
重大な遊具事故を未然に防止し、安心・安全な環境づくりをサポートします!
遊具の定期点検(年一回)は義務です!子ども達の笑顔を守るためにも一度
京都 滋賀ケアマイスターにお問い合わせください☆
↓下記URLより、弊社HPをご覧ください!
http://www.caremeister.co.jp/info/e1691.html
シーソーについて!子どもも大人も安全に★
よくあるタイプのシーソーですが、
距離が近すぎると怪我や思わぬ事故が起きてしまいます。
"ケアマイスターでは遊具安全基準に基づいた点検を行っております。
遊具の点検はもちろん、他にも修理・修繕・販売・除菌など承ります!
京都を中心に滋賀、大阪、奈良など幅広く対応しています。
遊具専門業者のケアマイスターへお気軽にご相談ください(^^)v"
↓下記URLより、弊社HPをご覧ください!
http://www.caremeister.co.jp/info/e1689.html
事後保全では遅い!ケアマイスターで子ども達の笑顔を守りましょう!
最近、安全性を見極め遊具の点検をするのではなく 、遊具点検によって修繕工事を目的とした営利追及型の業者が増えています。
見積無料!や、安価すぎる遊具点検で契約をして結局、修繕しなくても大丈夫な場所を修繕したり、過度で高価な修繕を提案する業者がいます。
私達は、豊富な経験実績で子供たちの安全を守り、適正な価格で楽しい遊び場を維持するのが遊具に携わる業者としての心得だと考えています。
弊社でよくご相談を受ける業者例!
1.ホームページは、見目よく構成されていてしっかりした会社に一見見えるが、日々更新されていない。(スタッフが居ない・少ない)
2.ホームページに現場で遊具点検している事例が少ない。(経験・実績が少ない)
3.遊具点検手法、点検台帳が他社のマネをしている。
4.安価過ぎる遊具点検価格設定。(会社組織なら、損害保険・法定福利費などを考えるとブラック企業でしかあり得ない価格)
上記が良く見られる内容です。
子供たちの安全安心の為に、しっかりとした適切な遊具点検で皆さまの未来と笑顔を大切にしていきます!
子どもたちの安全を大人たちで守りましょう☆
京都・滋賀・大阪・奈良・三重その他ご要望があればどこへでも!
遊具の点検はもちろん、販売から修理・修繕・除菌
遊具の撤去まで、遊具のことならケアマイスターにお任せください☆
↓下記URLより、弊社HPをご覧ください!
http://www.caremeister.co.jp/info/e1689.html