障がい児者福祉サービス事業bonheurとは フランス語で「しあわせ」 福祉の福もしあわせ 福祉の祉もしあわせ
bonheur ふくふく 支援プログラム
bonheur ふくふく
多機能型事業所
生活介護 放課後等デイサービス 児童発達支援
事業内容
重度障がい児者の福祉サービス(身の回りのお世話) 通所施設
日常生活・社会生活の支援
入浴・食事の支援
機能訓練
創作活動など
対象者
乳幼児から学童・成人までの重度障害児者
営業時間
9:00~18:00
休業日
日曜日・祭日・お盆・年末年始
スタッフ
常勤 看護師2名 サービス管理責任者1名 保育士1名
非常勤 医師1名 作業療法士2名 理学療法士1名
*希望者には、昼食も提供しています。
各種食事形態に対応しています。
*送迎につきましては、相談に応じ可能な限りの対応をさせていただきます。
左記 支援プログラム(児童発達支援、放課後デイ)は、見にくいため事業所内、インスタにも掲載しています。
事業所における自己評価表
この度、事業所発足以来、初めての「事業所における自己評価」を実施致しました。実施にあたり、スタッフ個々の振り返りのみならず、事業所自身の新たな発見が見られ事業所を運営して行く中で今まで以上に支援の向上やご家族の想いに寄り添った事業所のあり方を再認識致しました。アンケートに参加してくださったご家族の方々、これから出会うご家族の方々に納得してご利用して頂ける福祉サービスを提供していきたいと考えております。いつまでも元気のあるスタッフ。少しでも幸せを感じて頂けるくつろげる楽しい空間をご利用者様と共に共有していきたいです。
代表取締役 坂本 由美
ご家族評価表まとめ
児童発達支援・放課後等デイサービスのご利用様 現在1名 入院加療中のためアンケート未記入。
①総床面積116.3㎡
②1日あたり平均3.33人が配置人数です。
③バリアフリーに配慮された施設設計を行っています。
④・⑤ご本人や家族から聴き取りを行い、個別支援計画を作成しました。
⑥・⓾重要事項説明書にてご説明しました。
⑦・⑧連絡ノートを活用して、またご家族から聴き取りを行い、要望に応じて生活
相談や支援に関する相談なども実施できるよう心掛けて取り組みました。
⑨・⑪当事業所が健全に発展出来る努力して参りたいと思います。
⑫ホームページで詳しい事業所情報を開示出来るよう努めて参ります。
⑬個人情報やプライバシー配慮に関する職員研修を実施しています。
*記入文字数が限られているため、簡単になりましたが別紙にて事業所内で
開示したいと思います。 令和7年4月 職場環境実施する項目 28項目掲載