事業内容BUSINESS
料亭 和食
創業明治28年。日清戦争が集結し、馬関条約が締結された年、「料亭田吾作」は創業しました。
熊本・細川藩の郷士(士族)であった北山家は、廃藩置県の後、俸禄を失って商売をするしかなくなりました。武士が商いをすることがはばかられた幕末から明治初期。初代・末熊は広島に料理人としての修業に赴き、そこで習った豆腐田楽を引っ提げて料理屋を開きます。
商いをするのではない、農業に従事している気持なのだという「もっこす精神」から屋号を『田吾作』と定めました。
爾来、130年以上の伝統を郷土・熊本に誇り、コロナ禍にあってもなお、郷土の味を伝承していくため、日々精進しております。
食パン(味噌パン)
昨今は食パンブームですが、当社も130年以上の伝統を誇る「豆腐田楽」の田楽味噌を使用した食パンを企画・製造することとなりました。
豆味噌・砂糖・練りごま・卵などをよく混ぜて火にかけ、じっくり煮詰めた秘伝の味噌は、なんと食パンにもピッタリ!
そもそもが豆腐に塗って焼くために作られた味噌ですので、この味噌パンもお好みの厚さに切ってトーストすると、日本人なら誰でも食欲をくすぐられる、とんでもない芳香を放つとてもユニークな一品に仕上がりました!
現在、通販サイトを鋭意製作中ではありますが、この食パンを販売してみたいという事業者様も募集いたしております。
何卒よろしくお願い申し上げます!