電気温水器・エコキュートの水漏れ・修理・設置を24時間365日対応いたします自社倉庫にて九州随一の在庫数を常時完備し、対応エリアは福岡県・大分県・熊本県・佐賀県・長崎県・宮崎県・鹿児島県・山口県・広島県・島根県!
不動産管理会社・物件オーナー様へ
不動産管理会社・物件オーナー様のご担当者様。
管理されている物件の電気温水器に、下記のようなお悩みはありませんか?
・真夜中に電気温水器が水漏れしていると入居者さんから連絡が来た!
・上の階の天井から水漏れ!もしかしたら給湯器の故障かも・・・?
・入居者さんはお湯がでなくて困っている。1日でも早く修理したい!
電気温水器は、使用が10年を超えると様々なトラブルが発生しやすくなると言われています。
特にマンションや集合住宅の場合、たった一台の電気温水器の水漏れが建物全体に影響を及ぼし、多額の修繕費や大きな被害につながるケースも珍しくありません。
当社では、
集合住宅で水漏れ箇所がわからない場合 → 全部屋を検証・点検・修理いたします。
住民からの深夜の水漏れ連絡 → 24時間いつでも駆けつけます。
何日もお湯を使えずに入居者さんが困っている → 自社在庫完備で最短当日の交換が可能!
不動産管理会社・物件オーナー様へ安心してご利用いただけるサービスを展開しています。
詳しくはこちら:http://www.first-call.jp/service/real-estate-management-firm.html
マンション管理組合・管理会社・自治体様へ
マンションの管理組合様・管理会社様の皆様。
ご自身のマンション内にある電気温水器に、下記のようなお悩みを持たれていませんか?
・電気温水器のお湯が、最近ぬるくなってきた気がする
・築10年のマンション。そろそろ電気温水器の調子が悪くなっているかも。
・地震が起こった時、うちの電気温水器は倒れたりしない?
実際、電気温水器は使用期間が10年を超えると様々なトラブルが発生しやすくなると言われています。
電気温水器を長年ご使用いただくためには、定期的な点検整備やメンテナンスが欠かせません。
しかも、マンションや集合住宅の場合、ほとんどの電気温水器は同じ時期に設置され、同じように劣化していきます。そのため、トラブルが起こる時期や症状が似通っている場合が多い傾向にあります。
しかしながら、ほとんどのご利用者様には、定期的なメンテナンスが大事という認識がありません。
故障したり水漏れが起きてしまったあとになって、
「もっとしっかりメンテナンスをしておけば良かった・・・」と後悔されているケースを、私たちは何度も見てきました。
また、2016年の熊本・大分地震において、耐震補強が不十分のためにタンクが転倒し、
電気温水器が使用できなくなってしまう事例も多く見られました。耐震補強をしっかりと行なっていれば、防ぐことのできた被害と言えます。
・今の電気温水器は安心してお使いいただける状態かどうか
・万が一震災が起こった場合でも耐えられる状態かどうか
・トラブルを未然に防ぐためのメンテナンスの重要性
点検をしないと将来的にどのようなリスクが発生するか、そしてメンテナンスの重要性をご理解いただくため、当社では集合住宅やマンションにお住まいの方を対象に電気温水器の無料住民説明会・無料点検を行っております。
詳しくはこちら:http://www.first-call.jp/service/c-a-b.html