株式会社中元本店
会社イメージ画像

事業内容BUSINESS

トビキリ本舗・直営店


弊社のアンテナショップ。ラムネ・お漬物・くれまち産品(ちりめん・酒粕)など弊社の商品のほとんどのものを取り揃えております。直接、お客様との対面販売によって、お客様のお声がしっかりと届くお店として運営しております。新商品や季節商品などの販売は、お客様の反応を直に感じることができます。また、直営店・トビキリ本舗は、観光施設近隣のショッピングモールの食品店内にあるため、自家需要・観光・手土産・ギフトなど様々なお客様が来られるため、様々なニーズの商品を取り揃えております。そのため、直接店舗での販売だけでなく、商品づくりのアンテナショップの役割りにもなるため、弊社商品の全体的へも良い影響を与えている。 詳細はこちら http://www.tobikiri-n.com/tsukemono.html

こだわりの製法・丁寧な漬け替え作業


写真は、広島菜漬の中漬け工程の様子。下漬けによってしんなりした広島菜のヘタを切り落とし、手もみによって広島菜の漬け替える準備をしております。そのあと、殺菌・洗浄→漬け込みを経て、時間をかけて漬け替え工程を行う。弊社商品は、広島菜漬は三度漬け、白菜漬は四度漬け、田舎沢庵は、二度漬け(半年)の漬け込みによって仕込んでいる。

こだわりの原材料・倉橋島浜辺干し大根


倉橋島で潮風のよく当たる浜辺で寒干し大根を作ってもらっております。生産者が丁寧に育てた大根を、海水浴場の桟敷の上で日光と潮風をたっぷり浴びて甘みが増し水分が少なくなって、沢庵の原材料の干し大根になっております。「田舎沢庵」です。また、夏場には、収穫したての「茄子」を生産者さんのところに取りに行き、もぎたてを新鮮なまま漬け込む取組もおこなっております。生産者さんやJAさんの協力によって、素晴らしい原材料の調達をすることができております。 酒粕は、呉市・東広島市の酒造会社7社(2020年2月現在)の美味しい酒粕が入荷しており、ちりめん類も産地ならではの上質な音戸ちりめんが入荷しております。