
事業内容BUSINESS
クラウド勤怠管理システム導入支援サービス「デジタルシフトパック」
2019年から施行された働き方改革関連法。有給休暇の年5日取得義務化や、長時間労働への上限規制など、勤怠管理にかかる重要性が大きく増しています。紙のタイムカードを集計して行うとミスや漏れが発生し、その結果、罰則ということにもなりかねません。
当事務所では、御社の就業規則や勤怠管理のルールに適したクラウド勤怠管理システムの導入を支援させていただきます。
【クラウド勤怠管理システム導入によるメリット】
★リアルタイムでの就労状況の把握 ★打刻漏れ等は自動メールでお知らせ ★集計は全自動 ★有給管理簿等も自動作成 etc.
売上・利益を生まない勤怠集計・勤怠管理を自動化することで総務・事務の方は、より生産性の高い仕事へシフトしていただけます。またアラート通知機能などで働き方改革への対応も可能となり、法律リスクからあなたの会社を守ります。
複雑な導入設定等も人事労務の専門家である、社会保険労務士が行い、導入後の支援も行いますので、安心して導入していただけます。
【サービス内容】
○クラウド勤怠管理システム「KING OF TIME」導入支援(提案・初期設定)
○導入時無料診断(勤怠管理システムの導入可否等、無料で診断します)
○就業規則診断サービス
○運用サポート(管理者・担当者様向け)操作説明・トラブル相談(チャットまたは電話)
クラウド給与計算代行サービス「Smart給与計算エージェント」
\給与計算をアウトソーシングして、本業に集中しませんか⁉/
給与計算でこんなお悩みございませんか?
◎ベテラン社員が退職したら給与計算ができなくなる
◎勤怠集計と給与計算に時間がかかる
◎ミスがあったり、漏れがあって従業員からクレームがあがる
◎法改正や税金・社会保険料など、年々変更があって大変
また現在の給与計算事務にどれくらい手間と時間がかかっていますか?
◎タイムカードの回収・集計作業
◎給与計算ソフトやエクセル等への入力、確認
◎給与明細の印刷・封入・配付
◎銀行振込手続 などなど
経営者の方はご存じない、これらに係る時間と人件費。
当事務所は社会保険労務士事務所として、法改正への対応はもとより、クラウドを活用して、御社の勤怠管理、給与計算の課題を解決致します。
人手不足の時代だからこそ、アウトソーシングすることにより、退職リスクはなくなり、御社の大切な人材はコア業務に集中していただけます。
いまのまま、この先何年も勤怠管理と給与計算に人件費を投入されますか?
まずはお気軽にお問い合わせください。
「チャット顧問社労士」のご案内
人事・労務に関する、ふとした疑問を解決しませんか?
〇ビジネスを立ち上げて人を雇用したけど、ちょっとした疑問について聞いてみたい方
〇給与計算や社会保険手続きは自社で行っているけど、ちょっとしたことについて聞いてみたい方
〇社会保険労務士に聞いてみたいけど、来所する時間がない方、電話では聞きづらい方
〇セカンドオピニオンの社労士が必要な方
そのような経営者・総務部門の方に、チャットワークを活用した新しい社労士顧問をご提供します。
人事・労務の日常の疑問やあらゆる疑問にお答えします。
「社会がある日突然、出社しなくなったけど・・・」
「有給は何日与えたらいいの?」
「社員を新規で起用したときの手続きは・・・?」
「うちの会社も助成金ってもらえるの・・・?」
このような日常の人事・労務に関する悩みを解決します。
ビジネスチャットの「Chatwork」を活用して、聞きたいときにすぐ聞ける、グループ機能で部門内で情報の共有、事務職員ではなく、担当社会保険労務士が対応します、などこれまでの社会保険労務士顧問とは違った形のチャット顧問で人事・労務で会社を強くしませんか?
また定期的(基本月1回)、経営に役立つ「労務マガジン」を配信させていただきます。
・労働法、社会保険保険諸法令の改正情報
・助成金に関する情報
・人事労務コラム 等
お申込み・お問い合わせはこちらから↓
https://forms.gle/5keazbTenK82qNcj6