株式会社髙野塗工
会社イメージ画像

事業内容BUSINESS

戸建住宅


直接施工で安心&戸建の外壁メンテナンス 丁寧な塗装手法による塗膜で10年間お家の外壁を保護します。 定期的なメンテナンスでお家の寿命を伸ばしましょう! 【ご依頼から施工の流れ】 お問い合わせ→現地調査→お客様のご要望や予算に合ったプランとお見積もりを提出→ご契約→工期の決定と工程表の提示→カラーリングのご提案と色決め→近隣の方々へのご挨拶→着工→お客様確認と足場の解体→工事完了→定期点検とアフターフォローの流れになります。施工の後は充実したアフターフォローと安心の10年保証!信頼関係を大切に末長くお付き合いさせていただいております。

マンション


直接施工で低価格&高品質のメンテナンスマンション 入居者様の満足度を維持し、建物の質を高めて入居率UP!資産価値の低下を防止!外壁が劣化すると剥離などが発生し、事故に繋がる可能性があるため国土交通省では外壁大規模修繕工事を10年を目安に行うことを推奨しています。 【マンション外壁工事の内容】 外壁無料診断→外壁の修理→外壁の洗浄→塗装工事→防水工事の流れになります。

塗料


   ・ラジカル制御型塗料(耐久性12〜15年) 塗膜を痛めるラジカルという原因物質の発生を抑える塗料です。耐久性、低汚染性に優れた新しい塗料として注目されています。 【メリット】耐候性・低汚染性・透湿性がシリコングレードより非常に優れており、コストパフォーマンスが非常に良いです。    ・省エネ塗料(耐久性12年〜15年) 一般的に遮熱塗料と呼ばれている塗料です。マンションや壁が薄い事務所、倉庫等 熱がこもりやすい場所に効果を発揮します。 【メリット】高い遮熱効果によりエアコン等の光熱費の節約になり、塗布面の温度を低く保てるので熱による塗膜のひび割れやクラック等の防止になります。    ・シリコン塗料(耐久性10年〜12年) ここ10年以上一般住宅等でメインに使用されてきた材料です。長年使用された材料なので安心感がある材料です。 【メリット】耐候性・低汚染性・透湿性が優れていて、一般的に外壁を塗装する材料としてはコストが少なく済みます。