活動内容商工業の振興・雇用の促進等労政・企業誘致及び工業立地に関すること
◆商工労政係
商工業の振興に関すること
雇用の促進等労政に関すること
労働福祉の向上に関すること
中小企業支援事業補助金メニュー
https://www.city.imizu.toyama.jp/guide/svGuideDtl.aspx?servno=27471
射水市の中小企業融資制度一覧
https://www.city.imizu.toyama.jp/guide/svGuideDtl.aspx?servno=5013
◆商工労政係 ゆとりライフ互助会
市内の中小企業・商店等で働く方向けの共済事業や福利厚生事業運営
【会費】
月額ひとり400円
【主な事業内容】
◇共済金給付事業:給付内容については下記リンクを参照ください。
◇会員相互の親睦交流事業(予定)
○日帰りバスツアー
○ボウリング大会
○リフレッシュ(日帰り温泉)ツアー
その他詳細はこちらもご参照ください。
https://www.city.imizu.toyama.jp/guide/svGuideDtl.aspx?servno=4788
◆企業立地係
・企業誘致及び工場立地、企業立地に関すること
<射水市の立地環境の利点>
◆ 環日本海交流の拠点
平成23年に国から総合拠点港として選定を受けた伏木富山港の中核を担う富山新港があり、近年増加している対岸貿易にも対応可能な多目的国際ターミナルも完備しています!
◆ 県内高速交通の要衝
富山県のほぼ中央に位置し、北陸自動車道小杉ICがあり、空港・鉄道主要駅にもアクセス良好です。平成27年春には北陸新幹線が開通し、さらに利便性が向上しました!
◆ 良質な労働力
市内には富山県立大学を始めとして、工業系・ビジネス系・福祉サービス系などの高等専門教育機関が集積しています。また、県民性としてねばり強く勤勉で進取の気性に富む人材が多く、県外から進出した企業からも、人材が優秀かつ真面目で、企業への定着率も高いと高評価を得ています!
◆ 災害が少ない
富山県は過去30年間(1984年から2013年)の震災回数が全国最少です!
◆ 良質で豊富な水と安価な電力
豊富な水資源と、それを活用した水力発電により、全国一安価な電力が供給されています!
ー 令和5年4月~ 沖塚原企業団地 分譲開始! ー
詳しくはこちら
https://www.city.imizu.toyama.jp/guide/svGuideDtl.aspx?servno=4793