事業内容
宿泊施設の運営
・江戸期創業の酒蔵跡を再生した宿泊施設「まちや倶楽部 文化と出会う まちなかの宿。MACHIYA CLUB CULTURE & STAY」(滋賀県近江八幡市)
https://www.omi-machiyainn.com
近江八幡市唯一の酒蔵として利用されていた酒蔵建物内に残る母屋部分を改修し,宿泊施設「MACHIYA INN 近江八幡」へと再生し2016年7月にオープンしました.(営業許可:旅館・ホテル(旅館業法))
近江八幡市に残る伝統的な日本家屋の良さを損なうことなく,かつての姿を復元し,現代的な機能性・安全性を補完(耐震改修や建築基準法・消防法・旅館業法等の各法令に適合させる等)すること等により,安土桃山時代からの城下町の風情が残る,静かで美しい近江八幡市旧市街の町並みを,肌で感じ,ゆっくりとお楽しみいただける空間として運営しています.
・昭和40年代の空きビル(元画廊・元会社寮)を再生した宿泊施設「Little Birds Hostel(リトルバーズホステル) 近江八幡」(滋賀県近江八幡市)
https://www.littlebirdshostel.com
かつて画廊,その後,会社の寮として利用されていた昭和40年代に建てられたビルの一部をリノベーションしホステル(簡易宿所営業許可(旅館業法))として再生し2017年11月にオープンしました.
全部屋を個室としプライベートを確保しながらも,共有エリアの機能を充実させ,ゲスト間のコミュニケーションを楽しむこと,長期滞在も可能なホステルで,観光,出張,長期滞在と様々な利用の仕方が楽しめる施設として運営しています.
・築100年の町家を再生した宿泊・飲食・物販の複合施設「KOLMIO(コルミオ)」(滋賀県近江八幡市)
かつて醤油蔵等として利用されていた築約100年の町家を改修し,敷地内の蔵と離れの部分をMACHIYA INNの別館として宿泊施設(簡易宿所営業許可(旅館業法))に,そして母屋部分をカフェ等にコンバージョンし,宿泊・飲食等の複合施設「KOLMIO(コルミオ)」として2019年4月にオープンしました。
近江八幡市の静かな街並みに調和するように,伝統的な日本家屋の佇まいを残しながらも,建物内の内装や家具等には現代的な要素を随所に取り入れ,また,当社が運営する宿泊とカフェ・ショップの運営者とともに複合施設を運営することを通じて,様々な年代や地域の人々に,近江の文化や歴史を楽しんでいただける空間として運営しています.
コワーキングスペース事業
co-ba omihachiman
https://co-ba.net/omihachiman/
住宅(鉄骨造3階建)として使われていた建物をリフォームし,会員制の共用オフィス(コワーキングスペース)へと再生し2016年7月にオープンしました.コワーキングスペースの運営には、株式会社ツクルバ様とのパートナーシップにより運営をしております.
フリーランスで活動されている個人事業者様や,地域の課題解決に取り組むNPO団体様などの日頃の活動に必要な機能を有した共同オフィスとして運営しています.
近江八幡まちや倶楽部
近江八幡まちや倶楽部は,滋賀県近江八幡市旧市街に残存する酒蔵跡や町家建築等の歴史ある建物の維持保全,活用と,これらの建物等を主に地元の行事等に開放することによる旧市街の賑わいの創出を目的として現在も活動しています.
2012年6月に,任意団体「近江八幡まちや倶楽部」を設立し,かつて滋賀県近江八幡市唯一の酒蔵であった建物を,現オーナーの自己資金により建物の改修・維持保全を行い,地元の行政、大学、農業者等とともに,再生した建物を主に地元の行事等に開放してきました.
当社は同団体のこれまでの活動をベースとして設立し,2015年4月からは,当社が同団体の事務局を担っています.地元の農家の手作り製品の販売場所,滋賀県近江八幡市旧市街において調査研究を行っている大学生のフィールドワークといった取り組み等,地元の行政,大学,農業者等との連携・協働といったソフト事業について,2013年度,2014年度の2年間にわたり,滋賀県「滋賀県にぎわいのまちづくり総合支援事業費補助金 連携・協働促進事業」に採択されました.
現在も町家建築等の維持保全,活用を通じた地域の賑わい創生に取り組んでいます.また,これらの建物の活用の一環として,その独特の雰囲気を活かした各種催しに建物スペースを有償でお貸ししています.地域のイベント(マルシェ,アート作品の展示会,講演会やセミナー等)でご使用いただいております.
まちや倶楽部において再活用を実施中または検討中の町家建築等(2018年9月現在)
・酒蔵跡(江戸期創業)(滋賀県近江八幡市)
・町家建築(築約100年住宅)(滋賀県近江八幡市)
・町家建築(築約70年住宅)(滋賀県近江八幡市)