事業内容塗装工事業、防水工事業、内装工事業
塗装工事業
建物のメンテナンスは単に見た目をきれいにするだけではなく、建物を保護し寿命を延ばすという大きな役割もあります。 お客様がお使いの建物も時間の経過とともに劣化して行きます。 適切なメンテナンスの時期を選択するということは、建物の寿命を延ばしさらには、資産価値の向上にもつながります。メンテナンス時期としましては、5 年~10 年が目安となります。
防水工事業
雨漏りや天井に付いたシミを見て、防水部材の劣化に気づくということも少なくありません。雨水が室内に入ると、柱の腐食や悪臭の原因になるなど、さまざまなトラブルを引き起こしますので、定期的なチェックとメンテナンスが必要です。 一般的に防水工事の耐久年数は、10 年~15 年と言われています。
内装工事業

「内装工事」とは、建物内の設備・装飾の施工を行う、床・壁・天井などの仕上げ工事のことです。具体的な作業内容には、以下のようなものがあります。
・床・壁・天井の仕上げ工事
・間仕切り壁の設置
・クロスの張り付け
・建具の取り付け
・家具の搬入・組立