わかばabout us
障害福祉サービス事業|就労継続支援A型・B型
愛知県知立市にある有限会社わかばは、2013年に就労継続支援A型事業所を開設しました。
2018年には就労継続支援B型の事業所も開設し多機能型として運営をしています。
長期に渡って働いてくれる方も多く、
そのまま一般就労として社員やパートとして働くことができる体制も魅力のひとつです。
1人ひとりの個性を伸ばし、個々の特性を生かした就労を大切にしています。
また小学校~高校までの職場体験の実習の受け入れも無償で積極的に行っています。
↓有限会社わかばの取り組みについてはこちら↓
https://wakaba-ten.jp/index.html
就労継続支援事業所「空(テン)」菌床しいたけ栽培
有限会社わかばでは、障害福祉サービス事業である就労継続支援A型・B型事業所「空(テン)」を運営しています。
菌床製造からしいたけ栽培の他、イオンや市場から依頼される野菜のパッケージ作業など軽作業による障がい者の就労支援を行っています。
1人ひとりの良いところやできるところを伸ばし、苦手なことにもチャレンジし、自分の必要性を感じて働いてもらうことを大切にしています。
↓菌床しいたけ「空(テン)」についてはこちら↓
https://wakaba-ten.jp/about/index.html
●空(テン)の由来とは
空(テン)の立ち上げの苦しい時、空(空の向こうには天がある)を見上げて「大丈夫、大丈夫」と言い聞かせて頑張ったことからつけました。
わかばでは、チームワークを大切にし、安定した仕事量・ワンチーム・自社就職制度の3つの事業目標を掲げ、年間菌床製造:120,000床・しいたけ収穫:16,600㎏・梱包加工:520,000加工を行っています。
専門的な部分もあることから、長く働いてくれる人も多いです。また、就労継続支援から一般就労として、わかばを選んでくれる方がいてくれることもうれしいことです。
その中でスタッフを目指してている方の、キャリアアップを支援しています。
↓菌床しいたけ「空(テン)」の取り組みについてはこちら↓
https://wakaba-ten.jp/activities/index.html
↓菌床しいたけ「空(テン)」ブログ↓
https://wakabaten.exblog.jp