事業内容BUSINESS
コーティング
ディーラークオリティを適正価格にてご提供!
お客様にご満足していただける仕上がりを目指しています。
サンテックではお客様のご要望に応じて、3タイプのコーティングメニューを用意しております。
お客様の駐車環境や洗車頻度、ボディーカラーに応じて最適なカーコーティングをおすすめさせて頂きます。
「コーティングのことはよくわからない」、「どうすれば愛車を長く綺麗に維持することができるの」などお気軽にご相談下さい。
詳細はこちら
https://santec-glass.com/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0/
カーラッピング
豊富な色やカーボン調などお好きなボディカラーにカスタムできます。
塗装面の保護にも役立つので、愛車を大切にしたいオーナーにも好評です。
※塗装の状態により施行をお断りする場合がございます。
※車を手放す時には元の状態に簡単に戻すことができます。
カーラッピングQ&A
Q.どうして再塗装ではなくフィルムなのですか?
A.車を塗装して色を変えると、改造車、事故車と見なされるため、下取り価格が大きく下がります。
カーラッピングであれば、何回でも原状回復が可能。
下取り価格に影響することなく、カラーリングチェンジができます。
Q.ラッピングフィルムの耐久性はどれくらいですか?
A.色、管理状況によって多少差がありますが、3年から5年とされています。
また、剥がす時にきれいに糊が残らないように剥がすことができる期間は、施工時より4年前後です。
仮に糊が残っても当社が処理しますので、ご安心ください。
Q.ラッピング施行後、一部がはがれてしまうことはあるのでしょうか?
A.お使いいただいている間に、ドアミラー、バンパー、ドアハンドルなどの箇所のフィルムが剥がれる場合がございます。
その場合は、当社にて無料メンテナンスをさせていただきます。
※ぶつかり傷や故意に剥がされているものは対象外です。
Q.ラッピング施行後の洗車は?ワックス掛けは?
A.手洗い洗車をお願いします。
機械洗車は、はがれの原因となりますので、お控えください。
また、ワックスは使用しないでください。
Q.剥がす時はどうすればいいですか?自分でも剥がせますか?
A.ドライヤー等で加温することで接着剤が柔らかくなり、塗装を痛めることなくご自身でも剥がすことができます。
特に、夏の炎天下では比較的容易に剥がすことができます。
冬場の剥離には加温設備が必要になります。
Q.費用には、以前施行したラッピングを剥がす費用は含まれていますか?
A.含まれておりません。
費用は車体サイズによって異なりますので、お問い合わせください。
※基本的には当社でラッピングした車両に限らせていただきます。
【カーラッピング施行料金】
ボンネット:42,000円〜
ミニバン等の小さいボンネット:30,000円〜
ルーフ:42,000円〜
詳細はこちらhttps://santec-glass.com/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0/
フロントガラス修理
ディーラーや自動車用品店に持ち込む前に、ぜひご相談ください!
他社に比べて、安価で修理できる特化した技術と経験が当社にはあります。
時間が経つときれいに修復できない可能性が高くなります。
詳細はこちらhttps://santec-glass.com/%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E4%BF%AE%E7%90%86%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%9A%E3%82%A2/
・小さなヒビでも一気にヒビが広がる可能性があります。
(気温の変化、走行中の振動、ドアの開閉時など)
・飛石等で傷ついた箇所は、早めの修理をおすすめします。
・ご自宅、ご勤務先等へ出張作業も承ります。
※作業時注意事項
・リペア作業はヒビ割れを完全に修復する作業ではありません。
・これ以上ヒビが広がらないようにするための応急処置です。
・割れ方によりヒビ等が残る場合もございますので、ご了承下さい。
・2016年現在、車検での自動車ガラスの審査が厳しくなりました。少しでもヒビが残れば車検は通りません。
施工時間 30分〜45分
1円玉くらいまで修理可能(あくまでも目安としてお考えください。)
1箇所 10,800円
2箇所目からは、プラス6,480円