BUSINESS

事業内容

  • TOP
  • 事業内容

相続資産ナビゲーター養成講座

人生をかけて築き上げた財産を守り、未来へとつなぎ、次世代に託すお手伝いをしませんか? 保険セールスパーソン、不動産業者、士業の皆様、こんな課題を抱えてはいませんか? ●益々進む少子高齢化に業界の限界を感じている ●毎月リセットする売上に追いかけらる生活から脱却したい ●競合他社との差別化を図りたいが、具体的な方法が見つからない ● お客様の相続や資産承継の相談に対して、十分な知識や提案力がないと感じる ● 相続にまつわる複雑な感情や家族間の摩擦にどう対応すればよいかわからない その悩みを解決し、真の信頼を築くプロフェッショナルになるための第一歩が、「相続資産ナビゲーター養成講座」です。 なぜ、今“相続資産ナビゲーター”が求められるのか? 日本は少子高齢化が加速し、多くの家庭で相続問題が差し迫った課題となっています。財産分与、相続税、事業承継…これらのトピックは、単なる法律や税務の問題にとどまらず、家族間の感情や絆が絡み合う複雑な問題でもあります。 しかし、こうしたデリケートな課題に真正面から取り組める専門家は限られています。お客様の想いに寄り添いながら、正しい知識と戦略で未来の安心を提供できる存在。それが“相続資産ナビゲーター”なのです。 講座の特徴 ●感情に寄り添うスキル 相続問題において最も重要なのは、法律や税務以上に“家族の心を理解する力”です。本講座では、相続人間の対立を和らげ、心から納得いただける解決策を導くコミュニケーションスキルを学びます。 ●実務に直結するノウハウ 法務、税務、ファイナンス、不動産…複数の専門分野を包括的にカバーする知識を、実践的なケーススタディを通じて身につけられます。 ●差別化の武器 相続のプロフェッショナルとして、お客様からの信頼度を飛躍的に高めるメソッドを提供します。他の競合と圧倒的な差別化を図ることが可能です。 ●アライアンスパートナーの発見 相続対策は一人で全てを解決するのは不可能です。同じ講座で学んだ法務、税務、金融、保険、不動産など様々な業種の専門家とチームを組む事で全体最適の提供が可能になります。 受講者の声 「講座で学んだスキルを活かして、お客様から‘家族みんなが笑顔で納得できる相続ができました’と感謝の言葉をいただきました。自分の仕事の価値が大きく変わったと感じています」(損保・40代女性) 「MDRTさえ夢の話。そんな風に思っていた私が、講座で教わった手法を実直に継続する事で、受講から5年、とうとうCOT基準をクリアし、今ではTOTが狙えるところまで来ました。講師の言っていた「論語と算盤」が実感できています。」(生保・40代男性) 「これまでは相続の相談をどうにか不動産の仕事に繋げられないか、そればかりを考えていましたが、受講後にはお客様の全体最適を追い求める事が、結局は自分の仕事にも繋がるという事が良く理解できました」(不動産仲介・40台男性) 「これまで単なる法律相談だけにとどまっていたサービスが、家族全体の未来を考える提案に広がりました。顧客満足度が格段に上がり、紹介案件も増えています」(士業・30代女性) この講座が提供する未来 受講後には、以下の変化を実感できます: ☑お客様からの圧倒的な信頼と感謝 ☑紹介案件の増加による売上アップ ☑○○屋ではなく相続や資産承継の先生ポジション ☑仕事を「請ける」のではなく「生み出す」仕組み 延べ1800名が受講した、この「相続資産ナビゲーター養成講座」は、大きな社会貢献を成しつつ自身の事業拡大にもつながる、そんな新しい働き方を提案します。 まずは講座説明会にご参加ください! https://souzokushisannavi.com/so17k/shokai/idstr/index.html

事業承継戦略ナビゲーター養成講座

多くの中小企業が直面する共通の課題。それは、事業承継です。 ●後継者が決まらない、あるいは後継者育成に悩んでいる ●承継プロセスが複雑で進め方が分からない ●承継後の経営がうまくいくか不安がある こうした悩みは、経営者だけでなく、企業を支える保険セールスパーソン、不動産業者、士業の方々にとっても避けて通れない課題です。 そこで誕生したのが「事業承継戦略ナビゲーター養成講座」。 あなたのキャリアに新たな価値をもたらし、企業の未来を守るスペシャリストを目指すための特別プログラムです。 なぜ、事業承継ナビゲーターが必要なのか? 現在、日本に約340万社あり、日本の雇用の7割、GDPの5割を支えているのが中小企業です。 そしてその中小企業の約3分の2が60歳以上の経営者によって運営されています。そのうち、後継者が決まっているのはわずか3割程度。 後継者不足、税務や法務の難しさ、企業文化の継承…事業承継が円滑に行われなければ、地域経済や雇用への影響は計り知れません。 しかし、単なる法務・税務の知識だけでは、この問題を根本から解決することはできません。必要なのは、経営者の思いや会社のビジョンに寄り添いながら、戦略的に承継をサポートできる“事業承継戦略ナビゲーター”です。 講座の特徴 実務と感情の両面をカバー 事業承継は、法律や税務だけでは解決できません。経営者や後継者の感情、従業員やステークホルダーとの調整も重要です。本講座では、これらの実務と人間関係の側面を包括的に学びます。 成功事例と失敗事例から学ぶ実践的な内容 現場で実際に起きる課題を徹底的に解説。成功事例だけでなく、失敗事例から学ぶことで、より実践的なスキルを習得できます。 信頼されるプロフェッショナルへの道 事業承継を成功に導くスキルは、顧客からの信頼を得る大きな武器となります。顧客満足度を高め、紹介案件の増加へとつなげる方法を伝授します。 受講者の声 「事業承継の知識が深まっただけでなく、経営者の気持ちに寄り添う大切さを学べました。結果的に、顧客との信頼関係が強化され、新たな案件が次々と生まれています」(保険業・50代男性) 「従来のコンサルティング業務に加え、事業承継支援を提供することで顧客層が広がり、売上も大きく伸びました」(士業・40代女性) 「事業承継において不動産がこれほど必要とされている事はこれまで全く知らなかった。まさにブルーオーシャンを手に入れた様です」(不動産業・40代男性) 「これまでは個人保険がメインで、土日も休みなく駆け回る営業スタイルでしたが、今は法人や経営者の顧客が増えたお陰で、経済的にも時間的にも余裕が生まれ、。生活が激変しました」(保険業・30代男性) 受講することで得られる成果 ☑企業の未来を共に考える信頼されるパートナーとしての地位を確立 ☑事業承継に関する包括的な知識とスキルを習得 ☑新規顧客獲得や紹介案件の増加 ☑顧客単価および生涯顧客価値の増大 ☑地域経済や雇用の発展に貢献する社会的意義 事業承継は時間との戦いです。適切な準備とサポートがなければ、大切な企業の未来が失われる可能性があります。あなたが学び、支援することで救える企業がたくさんあります。 日本の重要かつ喫緊の社会問題である事業承継を支援し、自らの働き方も激変させる、事業承継戦略ナビゲーター養成講座では、そんなノウハウを提供しています。 まずは講座説明会にご参加下さい! https://souzokushisannavi.com/jigyou14k/

マネジメントゲームMG®研修

あなたのビジネススキルを次のレベルへ。 ビジネスの現場で成功するためには、戦略的思考、財務管理、チームマネジメントなど、多岐にわたるスキルが求められます。 これらのスキルを実践的かつ楽しく学べるのが「マネジメントゲームMG®研修」です。 マネジメントゲームMG®研修とは? マネジメントゲームMG®研修は、参加者が仮想の企業経営を体験する中で、意思決定や戦略の立案、実行のプロセスを学ぶビジネスシミュレーション研修です。実際の企業経営をモデルにしたゲーム形式の研修は、理論だけでなく、実践を通じて学ぶことができる点が大きな特徴です。 この研修では、参加者は経営者の視点に立ち、会社を設立し、製品を生産・販売しながら利益を追求します。売上、コスト、利益、キャッシュフローなど、実際のビジネスに直結する財務管理もリアルタイムで体験できます。 研修の流れ ☑ルール説明とオリエンテーション MGの基本ルールを学び、参加者全員が同じスタートラインに立ちます。 ☑仮想企業の設立と運営 各参加者が経営者として会社を設立。生産計画、販売戦略、資金調達などの意思決定を行い、ビジネスを進めます。 ☑決算と振り返り 各ラウンドの終わりに、決算を実施。財務データを分析し、自分の戦略や行動を振り返ります。 ☑総合評価と学びの共有 研修の最後に、ゲームを通じて得られた知見やスキルを振り返り、実務にどう活用するかを議論します。 期待される成果 ●経営者視点の醸成 仮想の経営体験を通じて、意思決定の重要性とその影響を実感します。 ●財務リテラシーの向上 利益管理やキャッシュフローの考え方を実践的に学びます。 ●戦略的思考の育成 長期的な視野で計画を立て、柔軟に戦略を修正する力を養います。 ●チームワークとコミュニケーションの向上 他の参加者との競争や協力を通じて、効果的なコミュニケーションスキルを身につけます。 受講者の声 「決算書が苦手で全て顧問税理士に任せていたが、これからは自社の数字は全て自分で管理がしたくなった」(経営者・60代男性) 「実際の業務では気づかない視点を得られ、自分の意思決定がどれだけ影響を与えるかを体感しました」(営業職・30代男性) 「経営者目線で考える力が身につき、日常業務にも良い影響が出ています。チームのコミュニケーションも改善しました」(管理職・40代女性) 「研修を通じて経営者がいかに多くの事を考え、決断しているかを知り、襟を正す気持ちになりました」(後継者・40代女性) 「MGを経営者の皆さんへお勧めする事で、生命保険のマーケティングに繋がっています」(保険業・50代女性) こんな方におすすめ ☑管理会計を学び、実現可能な経営戦略を立案したい経営者 ☑若手から中堅の社員のビジネススキル向上を目指す企業 ☑部門間の連携を強化し、組織力を高めたいチーム ☑新しい視点を取り入れ、リーダーシップを強化したい方 ☑法人市場へのマーケットチェンジを目指すセールスパーソン 今こそ、経営のリアルを体感しよう! 「マネジメントゲームMG®研修」は、ただの研修ではありません。楽しく、そして真剣に学べる経営体験です。あなたのスキルを引き上げ、チームの成長を促す絶好の機会をぜひお見逃しなく! 以下のページではゲームの動画など、より詳しく説明をしております。 http://www.arergo.com/mgtraining/ 資料のダウンロードはこちらからどうぞ。 https://drive.google.com/file/d/1BNsYcwTSEGZVJBpgUeLTYDPAhD4G41Bw/view?usp=sharing
トップ
事業内容
会社案内
お知らせ
お問い合わせ

お問い合わせフォーム

〒182-0022
東京都調布市国領町5丁目28番地26

  • トップ
  • 事業内容
  • 会社案内
  • お知らせ
  • お問い合わせ
©2022 株式会社アレルゴ All Rights Reserved.