PROFILE

会社案内

  • TOP
  • 会社案内

会社概要

会社名 岐阜技研ポリマー株式会社
所在地 〒500-8225
岐阜県岐阜市岩地3丁目7番15号
代表者 篠田高弘 篠田 高弘
設立 1966年1月31日
社員数 15名
主な業務 多品種プラスチック製品の設計・製造

企業理念

顧客のニーズに柔軟に対応し、幅広い製品を提供する。
私たちプラスチック成形は、プラスチック成形技術を通じて、社会に貢献し続ける企業でありたいと考えています。私たちの最も大切にしているものは、「信頼」「技術」「成長」の3つです。この3つの価値を柱に、お客様と従業員、そして社会全体にとって、持続可能な未来を創り出すことを目指しています。 1. お客様との信頼 当社が最も重要視しているのは、お客様との信頼関係です。私たちは、お客様のニーズに真摯に耳を傾け、柔軟に対応することで、長年にわたり幅広い業界にプラスチック製品を提供してまいりました。調理器具、自動車部品、教育用品など、どの製品においても、お客様のご期待を超える品質とサービスをお届けすることが私たちの使命です。 私たちの強みは、多品種少量生産にも対応できるフレキシブルな生産体制と、最新の成形技術を駆使して、常に高い精度で製品を提供できることです。お客様の多様なニーズに応じた最適なソリューションを提案し、信頼されるパートナーとして共に成長していくことを目指しています。 2. 技術の革新 私たちは、プラスチック成形技術の可能性を追求し、常に技術の革新を図っています。製造現場では、最新の射出成形機や高精度な検査設備を導入し、製品の品質向上と生産効率の最大化を実現しています。技術の向上は、お客様に信頼される品質を提供するだけでなく、環境への配慮や持続可能な生産にも貢献しています。 また、私たちは、ただ技術を追い求めるだけでなく、それを現実の課題に応用することを大切にしています。製品の用途や素材に応じて、最適な技術とプロセスを組み合わせ、より良い製品をお客様に届けるための工夫を惜しみません。技術の進化を取り入れることで、これからの市場や産業の変化にも柔軟に対応し、常に一歩先を見据えた製品開発を進めてまいります。 3. 従業員の成長と働きやすい環境づくり 当社が長年にわたり成長を続けてこられたのは、ひとえに従業員の努力と情熱によるものです。私たちは、すべての従業員がその能力を最大限に発揮できるよう、働きやすい環境を整え、個々の成長をサポートしています。従業員一人ひとりが、自らの成長を実感しながら、熱意と向上心を持って仕事に取り組める環境づくりを重視しています。 社内では、風通しの良いコミュニケーションを促進し、アイデアや改善提案を自由に共有できる文化を育んでいます。また、技術研修やキャリアアップ支援など、スキルを向上させるための機会を提供し、全員が未来に向けて挑戦できる組織づくりを進めています。 4. 社会への貢献と持続可能な成長 私たちは、企業としての責任を果たし、社会に貢献することを大切にしています。環境に配慮した製造プロセスの導入や、廃棄物の削減に努め、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを積極的に推進しています。お客様と共に、より良い未来を築くための製品を提供することが、私たちの使命であり、誇りです。 また、地域社会への貢献も私たちの重要な使命の一つです。地域に根ざした企業として、地元の雇用創出や経済活性化に寄与し、社会全体に対してプラスの影響を与えることを目指しています。私たちの活動が、社会の一部としてより良い未来を創造する一助となることを願っています。

代表挨拶

私たち岐阜技研ポリマー株式会社プラスチック成形は、創業以来、お客様のニーズに柔軟に対応し、調理器具や自動車部品をはじめ、幅広い業界向けのプラスチック製品を提供してまいりました。私たちの強みは、常に高い技術力と迅速な対応で、お客様に信頼していただける製品をお届けすることです。 しかし、私たちが大切にしているのは、製品の品質だけではありません。従業員一人ひとりが、働きやすい環境の中で情熱を持って仕事に取り組めるよう、職場環境の改善と向上心を持った働き方を支援しています。全員が同じ目標に向かい、熱い思いで努力することで、お客様にさらなる価値を提供できると信じています。 これからも、私たちは技術の革新と品質の向上を追求し続け、お客様の期待を超える製品とサービスを提供してまいります。

岐阜技研ポリマー株式会社 篠田高弘
篠田 高弘

トップ
事業内容
会社案内
お知らせ
お問い合わせ

お問い合わせフォーム

岐阜技研ポリマー株式会社

〒500-8225
岐阜県岐阜市岩地3丁目7番15号

  • トップ
  • 事業内容
  • 会社案内
  • お知らせ
  • お問い合わせ
©2022 岐阜技研ポリマー株式会社 All Rights Reserved.