About beniame

戦国紅飴とは

  • TOP
  • 戦国紅飴とは

オリジナル紹興酒「JOJIBENI」

●現地のこの味を日本に広めたい… そんな思いから生まれた「JOJIBENI」● 現地で飲む紹興酒はとても美味しいのに、日本ではなぜこのような紹興酒が少ないのか… 「あの本場の味をそのまま日本の皆様に届けたい!」 そんな想いから生まれた 歴史ある紹興酒の新しいブランド "JOJIBENI"

味へのこだわり

世界三大美酒のひとつとされる紹興酒。 しかし紹興酒と聞くと、「飲みにくい」「クセが強い」などというイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか? 本場 中国の紹興市で飲む紹興酒は本当にまろやかでおいしいのです。 あの現地の味をそのままに、紹興酒のイメージが変わるような飲みやすい味を とことん追求しました。

これまでにない飲みやすい紹興酒

●JOJIBENIの誕生● 紹興酒界のトップを走る上場企業「古越龍山」と出会い、 我々の思いに賛同し、ともに日本人向けの新しい紹興酒を作ろうと共同開発を決めました。 味にとことんこだわって出来上がった紹興酒が「JOJIBENI」 ▷現地の味はそのままに、飲みやすいようにブレンド。 ▷コクがあってまろやか、ほんのり甘さもあり、香り高い紹興酒。 ▷日本人でも飲みやすい味わい 体内で合成することのできない”必須アミノ酸9種類”がすべて含まれており、 偏った食事などで不足しがちなアミノ酸を、効率よく摂取できる嬉しいお酒になりました。

地元岐阜県の老舗飴屋との出会い

●JOJIBENIもっと気軽に味わえるように…● JOJIBENIの新たな挑戦。 糖度20度を超える上質な甘さのJOJIBENIを飴にしたら お酒の苦手な方や、お子様など幅広い方たちにも「誰でも」「気軽に」味わっていただけるのではないか。 そんな時、地元岐阜の老舗飴工房との出会いにより、紅飴の制作がスタートしました。

老舗だからできたこだわりの紅飴

●昔ながらの製法● 「JOJIBENIをできるだけ多く練り込みたい。」 しかし、入れすぎると飴として固まらなくなってしまう。 無理を言って、何度も試作を繰り返していただきました。 何度も失敗を繰り返し、そしてついに、 飴として固まるギリギリまでJOJIBENIを練り込める、絶妙な黄金バランスを見つけ出したのです! こうして完成したのが「紅飴」です。

戦国紅飴の誕生

トップ
戦国紅飴とは
会社案内
お知らせ
お問い合わせ

ご相談はこちら

050-1444-8604

平日10:00~17:00

お問い合わせフォーム

※ お電話またはメールフォームからご相談ください。

〒500-8302
岐阜県岐阜市本郷町7-12

  • トップ
  • 戦国紅飴とは
  • 会社案内
  • お知らせ
  • お問い合わせ
©2022 株式会社クインズゲイト All Rights Reserved.