福祉、介護、看護、充実、満足度
アンジュの魅力
有料老人ホーム 安住いちのみや
創業から10年。入居者さまに寄り添った看護・介護サービスを提供してきた中で、多くの入居者さまや家族さまから今までにないリゾート感覚の外観と高級ホテルを思わせるような内装をコンセプトとした施設を作って欲しいとの要望を頂き、そのご希望に応えるため2021年に「有料老人ホーム 安住いちのみや」をオープンしました。入居者さまや、その家族さまに満足いただけるもの最高の施設が完成したと自信を持っております。
「有料老人ホーム 安住」で培ったノウハウを高品質高サービスとして提供できるため、やりがいのある仕事です。また、ベテランから新人の風通しの良い職場、良好な職員関係が働きやすい環境となっています。わたしたちは、ぜひ貴方貴女と一緒に働きたいです!
有料老人ホーム 安住
2011年に稲沢市長野において「有料老人ホーム 安住」を開業しました。開業以来、弊社スタッフは利用者との会話する時間を大切にすることで利用者の体調や心理状態の変化に対処することを日々心掛けてきました。また、充実した看護スタッフ体制で利用者さまの健康状態を常に把握するように努めてきたことで利用者さまや家族さまから高い満足度を頂いています。
わたしたちは、利用者さまに対して「人として」を一番に考え、個人を尊重し、人と人との関わりを大切にしています。また、看護、介護、またアンジュ職員として職員同士が連携を図り業務にあたることで一人ひとりが責任と自覚を持って仕事に取り組める環境作りを行なっています。
わたしたちは、ぜひ貴方貴女と一緒に働きたいです!
1日の仕事を知る
◆施設の1日スケジュール◆
08:30 <社 員> 出勤
08:45 <社 員> 全体ミーティング
09:00 <入居者> 入浴、バイタルチェック etc
11:30 <入居者> 昼食
12:30 <社 員> 休憩(1時間)
14:00 <入居者> ラジオ体操、おやつ
16:30 <入居者> 夕食、就寝
17:30 <社 員> 退社
人を知る1️⃣
◆介護福祉士:柳田さん
Q:介護業界で働くきっかけを教えてください。
A:高齢者が多い地域で生まれ育ちました。さらに学生時代には野球をしており、甲子園などで活躍すると近所に住む高齢者の方々が祝福してくれたことが嬉しかったです。その経験から高齢者に役立ちたいという想いが強くなりました。
Q:数多くある中から当社へ入社されたきっかけを教えてください。
A:当社の企業理念である「入居者さまを人として尊重し、人と人との関わりを大切にする」が他の施設より徹底されており、現場で働く従業員も企業理念を大事に働いていることに感動したからです。効率や安全のため基本原則(マニュアル)はありますが、入居者さまや入居者さまの家族の希望・要望に全力で対応する柔軟さに感動しました。
Q:会社の雰囲気を教えてください。
A:近年の働き方改革に準じて有給取得率9割以上となっています。パートで働く方も多くいますが、家庭の事情などを考慮してシフトも柔軟に決定されるので、プライベートを大事にしながら働ける環境にあります。とにかく、人と人とのコミュニケーションを大事にしているので働く従業員が非常に明るく働いている職場です。「入居者さまがより利用しやすいように」、「従業員は働きやすいように」改善点などがあったら朝のミーティングなどで提案しあっています。年間で「花見」「夏祭り」「クリスマス会」などの各種イベントでは入居者さまと従業員が交流するので、本当の家族のような雰囲気になってます。
人を知る2️⃣
◆看護師、介護支援相談員:吉田さん
Q:数多くある中から当社へ入社されたきっかけを教えてください。
A:当社の企業理念に共感したからです。当施設では「入居者さまを一人の大事な人として接する。入居者さまだけではなく家族へのフォローも全力で行なう。」ことを徹底していることに感動しました。それが一人や限定された従業員が行なっているのではなく、全従業員に企業理念が浸透されており、妥協しないところが当社を選んだきっかけです。
Q:当社で働くやりがいを教えてください。
A:当施設の入居者さま、利用者さまは非常に穏やかな時間を過ごしています。入居者さまや利用者さまを「人として尊重し、人と人として寄り添う」当施設ポリシーを全従業員が徹底しているからトラブル発生率が非常に低くなっています。入居者さまや利用者さま、従業員も人間なので「心」や「感情」はありますが、常にコミュニケーションをとっているため、互いに「思いやる」ことができる関係性が構築できています。
Q:会社の雰囲気を教えてください。
A:当施設では看護師と介護士が働いていますが、入居者さまや入居者さま家族のために最善最適なサービスを提供するため職務職域の壁はないです。当施設で働く従業員も様々な家庭環境や職務技能など多種多様ですが、働く従業員の能力が最大限に発揮できるよう適材適所の役割分担しているため全従業員が大事な戦力です。当施設で働く従業員は看護・介護を通して「人として」成長するため最善の方法や最新の知識・技術を勉強するなど、入居者さまや利用者さまが快適に過ごして戴ける施設環境作りを行なってます。