PROFILE
会社案内
会社概要
会社名 | 株式会社アクティブラボ |
---|---|
本店所在地 | 〒491-0057 愛知県一宮市今伊勢町宮後字壱丁野16番地1 |
支店所在地 |
〒501-1175 岐阜県岐阜市下西郷816-5 指定就労継続支援施設あおぞら(B型事業所)
〒501-1175 岐阜県岐阜市下西郷816-6 指定共同生活援助ひまわり(グループホーム)
〒501-1175 岐阜県岐阜市下西郷5丁目28番 指定共同生活援助たけのこ(グループホーム) |
代表者 | 代表取締役 日暮久美夫 |
設立 | 2011年12月19日 |
社員数 | 29名 |
主な業務 | 指定共同生活援助ひまわり(グループホーム) 指定共同生活援助たけのこ(グループホーム) 指定就労継続支援施設あおぞら(B型事業所) |
企業理念
わたしたちは、利用者様とその家族に信頼される、誠実な企業をめざします わたしたちは、関係機関、取引先、地域社会、株主に信頼される、誠実な企業をめざします わたしたちは、社員とその家族に信頼される、誠実な企業をめざします
1.経営を通じて社会の進歩発展に寄与貢献します
2.天を敬い(うやまい)人を愛します
3.ハートで対応、最高のサービスを提供します
4.会社の繁栄(はんえい)と社員の幸福(こうふく)を一致させます
5.感謝の心であらゆる恩に報(むく)います
6.少数精鋭ローコスト経営を徹底します
7.ネガティブな発言をしない、常に前向きな行動、情報発信をします。
8.一流企業になります
代表挨拶
初めまして。
株式会社アクティブラボ
代表の日暮 久美夫です。
私は娘の知的障害がきっかけで障害福祉の道を歩み始めました。
以前は関東に住んでおり、インターネットやSNSの普及がない時代だったため、娘の成長に不安を感じ、病院や行政に相談をし出かける日々が続きました。
専門的な知識が不足しており、障害に対する偏見が現在の社会状況とは大きく異なる状態でサポートを受けるのは容易ではありませんでした。
その後、勤務先から東海地区への転勤の話があり、障害福祉サービスが充実しているとの情報に後押しされ、家族全員で転勤することを決断しました。
転勤後、行政への相談に感謝しつつ、同じような状況にある他の親や施設で出会った方々との交流を通じて、障害を持つ子どもを持つ親たちの将来への不安が共通の悩みであることを実感しました。
時代が変わる中で、障害者との共存・共栄を目指す法律の改正が進み、社会的な弱者に対する認識が改善され支援を受ける機会が増えています。
そのような状況を受け、小さな会社ながらも起業することができると知り、利用者様の気持ちに寄り添った運営を行う決断をしました。
市内を歩いていると、他施設の送迎バスで移動する障害者の方々を見かけるようになり、家庭内で障害を持つ方々を外に出さずにいる現状も耳にしました。
家族にとっても利用者様自身にとっても、より良い生活を取り戻すために、まずは1泊2日のお試し体験を通じて、将来の選択肢を広げるお手伝いができればと思っております。
私たちは利用者様だけでなくその家族全員が幸せになれるよう努めています。
そのために、指定共同生活援助「ひまわり」と指定就労継続支援施設「あおぞら」を開設いたしました。
運営スタッフは、利用者様に寄り添う心温まる方々ばかりで、必要な研修や資格取得の支援も行いながら日々スキルアップに励んでいます。
気候変動や社会情勢の変化、新型コロナウイルス感染症の影響など、時代の変化が加速する中で私たちは福祉事業にとどまらず、さまざまな業態と協力しながら生活や就労に関する新たな価値を創出していきます。
信頼をいただけるよう誠実に運営を行い続ける所存です。
どうぞよろしくお願いいたします。
株式会社アクティブラボ 代表取締役
日暮久美夫