リース契約について
事業内容
リース契約のシステム
○物件の決定
自己で購入される時と同様にご希望の銘柄仕様・価格・メーカーを決めていただきます。
○リース契約締結
物件が決定されましたら、ひめしんリースとリース契約をしていただきます。
○物件の発注・売買契約
リース物件に基づいて物件に対する発注及びメーカー・販売店に対する売買契約はひめしんリースが行います。
○物件の納入
売買契約に基づきメーカー・販売店から直接お客様の指定場所に納入されます。
○検収・リース料の支払い
物件の据え付け、検収が完了した時点で、第1回目のリース料並びに前払いリース料をお支払いいただきます。この日からリース開始となります。
○物件代金の支払い
物件代金はひめしんリースが直接メーカー・販売店へ支払います。
リースのメリット
○資金を有効に使えます
資金調達の際、一時に多額の資金を必要とせず、手元資金や借入金を増加運転資金に回すことで資金の固定化が防止できます。従って固定比率等の財務比率を悪化させることはありません。
○リース料は経費で処理できます
毎月お支払いいただくリース料は、経費として処理できるので節税にも効果を発揮します。
○機械の陳腐化が避けられます
いまや機械設備等の進歩は日進月歩。設備の償却が終わらぬうちに、機械が陳腐化してしまうといったリスクは現代ならではの弱点です。リースなら実用耐用年数に合わせてリース期間を設定すれば、常に最新機械、設備を使用することが可能になります。
○経理事務の負担が軽くなります
リースであれば機械設備の計上、償却事務、固定資産税の申告・納付、保険の契約・支払い、資産処分等の事務負担が軽減でき事務の合理化が図れます。
○原価計算が容易にできます
機械設備の導入に伴って支払われる経費を正確に製品コストに織り込むことは難しいことであり面倒でもあります。しかしリースならば毎月一定のリース料をそのまま製品に織り込むだけで正確なコストが把握できます。