PROFILE

会社案内

会社概要

会社名 株式会社若月工作所
所在地 〒671-2234
兵庫県姫路市西脇451番地の1
代表者 代表取締役 清水 竜巳
設立 1962年12月1日
社員数 18名
主な業務 鈑金・溶接加工・機械加工全般

企業理念

生活、事業活動のほとんどが電力でまかなわれている私たちの社会。 そして今、脱炭素を目指しながら電力需要を満たすための発電方法として、原子力発電が見直されています。
使用される部品一つ一つにも非常に高い精度と品質が要求される原子力発電。 若月工作所では、原子力、ガスタービン等に使用される、特殊材を使った部品の板金・溶接加工及び機械加工を数多く製作しております。 長年にわたって培ってきた技術は、高いレベルで品質基準をクリアし、原子力発電の安全性に貢献しているのです。 誇りと熱意を胸に 私たちの暮らしを技術で支えるプロフェッショナル集団 それが若月工作所です。

代表挨拶

弊社は昭和37年に【株式会社若月工作所】として創設されて以来 板金、溶接加工を主体とし後に現在の地に工場を移転、2度の増築を経る中で 大型板金、溶接加工と機械加工を可能とし、お客様のニーズを可能な限りこなすことで豊富な経験と知識を得ることが出来、現在に至っております。 大型板金溶接加工では寸法公差達成が困難な製品も高いレベルで実現させており、機械加工を含めてトータルで加工することで、コストの低減にも寄与出来るものと自負しております。 単品少量生産が主体ではありますが、多種多様な製品作りに携わって来たことで蓄えられたノウハウをもってお客様のニーズに対応し、より一層のサービスの拡充と品質向上に努めてまいりますので、引き続きご愛顧の程宜しくお願い申し上げます。

株式会社若月工作所 代表取締役
清水 竜巳

沿革

1959年2月
会社設立
1967年4月
三菱重工株式会社高砂製作所 協力工場となる
1982年4月
鈑金工場改築
1991年4月
機械工場改築
1992年4月
中国に合弁会社設立
2001年4月
三菱重工業株式会社冷熱事業本部と取引開始
2010年4月
ISO9001 2008 認証取得