BUSINESS
事業内容
生コンクリート製造販売
日々、多くのお得意様と取引しています。
姫路市を中心に納品していますが、お得意様からの依頼で近隣地域への納品も日々おこなっています。
ご用命があれば、ご連絡をお待ちしています。
生コンクリート製造販売:輸送(納品)
自社所有の車両
ミキサー車 大型車 8台 (増車1台 2024年9月納車予定)
中型車 7台
小型車 5台
ダンプ車 大型車 2台 (原材料搬入車両)
運転手募集中! 女性歓迎(女性運転手在籍しています)
生コンクリート製造販売(SDGs)
SDGsの活動内容17項目内で、目指すゴールを設定
目指すゴールを「⑫つくる責任 つかう責任」と設定し活動に取組む
【ゴール達成に向けての取組みについて】
納入後に発生する、残コン(産業廃棄物)を再利用してリサイクル路盤材、ベトンブロックになる製品を製造し商品化しています。
【取組み状況】
残コンが固化したコンクリートを破砕機を使用し、ふるい分けをおこないリサイクル路盤材を製造。
残コンを利用して、ベトンブロックを製造。
インターンシップ募集
学生の方々に、生コンクリートが地域社会でどの様に使用されているのか知ってもらいます。
また、どの様に製造され製品の品質を確認しているのかを実務体験してもらいます。
受入期間: 日程は相談の上決定します
7時間/日 × 5~10日間
shibatanamacon.daihyo@gmail.com
体験内容:
【出荷生コンクリート品質管理】 120分
生コンクリートの製造工程をモニターで
目視確認
製品の性状がJIS規格内か採取して製
品検査をおこなう
午前60分/午後60分
【供試体の管理】 120分
キャッピング/供試体へ情報記入/供試体を
養生水槽へつける
供試体の破壊試験
【建設現場への報告資料作成】 30分
各試験内容の結果表作成
【材料管理】 60分
骨材(砂/砂利)の受入検査
表面水測定
【供試体の強度管理】 30分
破壊した供試体のJIS管理
(製品強度/工程強度)
【本日の日報】 60分
体験に必要なこと:
気になったことはメモをとり、その場で
質問して下さい
日報(エクセル)を毎日メール提出しても
らいます
採用活動開始以降:
就職先候補と考えられる方は、随時面談を
受付けます
また、アルバイト体験をしたい方も随時
面接を受付けます
(人数制限有:@1,100円/時間~)
工場見学
工場見学の受付を随時おこなっています。 shibatanamacon.daihyo@gmail.com
期日/見学時間を考慮して、見学スケジュールを作成します。
【内容例】
生コンクリートに必要な原材料の種類や入荷状況を見学
原材料が、混ざり生コンクリートになる工程をモニター見学
生コンクリートの性状(品質)試験を体験
生コンクリートから、コンクリートになった供試体を破壊する体験
作業で使用する車両や重機を見学
BetonBlock
「日々、現場ごとに少量の残コンが発生します」
残コンは、産業廃棄物として搬出する必要があります
弊社では、以前から残コンの固化後に、破砕機で破砕/ふるい分けをおこないリサイクル路盤材を製造しています
Co2削減の一環として、破砕機の使用を減少させるために、BetonBlockの製造をはじめました
「⑫つくる責任つかう責任」SDGs
BetonBlockの需要は、増えています
【問い合わせ先:info@shibata-namakon.com】
サイズ:1600×800×800 @7,500円/個
800×800×800 @7,500円/個
1800×300×300 @3,000円/個
900×300×300 @3,000円/個
※残コンでの製造となります、在庫確認をお願い致します
また、残コンでの製造のため、仕上がり/色合いは保証できません
※販売に関して、引取のみの対応となります
(配達希望の場合、車両手配して下さい)