BUSINESS
事業内容
金属工芸品
茶器・酒器・花器・煙管・ジュエリー・ミニチュアなどを独自の感性で鎚起銅器の技法を使い制作しております。
作家略歴
1975 新潟県燕市(旧吉田町)に生まれる
1994 玉川堂入社
1998 「第53回新潟県美術展覧会(県展)」入選
2001 玉川宣夫先生(鍛金・人間国宝)に師事、
木目金技法を学ぶ
2003 「第43回伝統工芸新作展
(現 東日本伝統工芸展)」初出品、入選
「第50回日本伝統工芸展」初出品、入選
2004 「第44回伝統工芸新作展」入選
2005 「第45回伝統工芸新作展」入選
「第52回日本伝統工芸展」入選
2006 「第53回日本伝統工芸展」入選
2007 「第47回伝統工芸新作展」入選
2008 「第48回東日本伝統工芸展」入選
2009 「第56回日本伝統工芸展」入選
日本工芸会正会員認定
2010 「第50回東日本伝統工芸展」入選
「第39回伝統工芸日本金工展」初出品、入選
「第6回三条市美術展」鶴巻三郎賞受賞
2011 「第51回東日本伝統工芸展」入選
「第7回三条市美術展」市展賞受賞
「木目金展 ―伝統を受け継ぐ者たち―」出品
燕市産業史料館
2012 「第59回日本伝統工芸展」入選
「第8回三条市美術展」鶴巻三郎賞受賞
2014 「第43回伝統工芸日本金工展」入選
2016 「アメリカ木目金作家展in JAPAN 2016」特別出品
燕市産業史料館・山脇ギャラリー(東京)
2018 玉川堂退社
2019 独立、三条市で工房を構える
「日米金工作家合同巡回展 2019」出品
日本シカゴ領事館・Penland Gallery (アメリカ)
2020 個展 「新伝統表現の門出・須佐真展」開催
(三条市若手芸術家支援事業)
2022 「第50回記念伝統工芸日本金工展」入選
2023 「第51回伝統工芸日本金工展」石洞美術館賞受賞
2024 個展 「金工作家 須佐 真 作品展」開催
ASAHIDO GALLERY・朝日堂パレスホテル店(東京)
「第52回伝統工芸日本金工展」入選
現在 日本工芸会正会員
日本伝統工芸会東日本支部新潟研究会会員
三条市美術展無鑑査
金工作家 須佐 真