事業所紹介
事業内容
障がい者相談支援センターこまきの
相談支援専門員は、主に下記のような仕事をしています。
相談対応
■電話や訪問、来所等、ご利用者様の希望に合わせ相談に応じます。
課題分析(アセスメント)
■どんなことでお困りなのか、どうしたら解決出来るのか一緒に考えます。
サービスの紹介(情報提供)
■どんなサービスが利用出来るのか、多くの選択肢の中からお選び頂ける情報を提供します。
サービス等利用計画の作成、モニタリング
■障害福祉サービスを利用する場合に必要な「サービス等利用計画」(※一般相談支援の場合「移行支援計画」や「定着支援計画」)を作成します。
定期的にモニタリングを実施しサービスの提供状況や評価を行います。
担当者会議等の開催
■支援にあたっている関係者を招集し統一した支援方針のもと、適切な支援が継続されるように必要に応じて会議を招集したり、サービスの仲介に入ります。
各種手続き代行
■市役所への提出書類作成のお手伝いや申請の代行等を行い、手続きがスムーズに行われるようにします。
同行支援
■事業所見学や受診など、必要に応じて同行支援を行います。
デイサービスセンター小牧野(通所介護)
デイサービス(通所介護)に通って頂くことで、利用者様の心身機能の維持や、ご家族の介護負担の軽減をすることができます。 また、他の利用者と接することで引きこもりの防止や生活リズムを整えることができます。
〇サービス提供対象者
このサービスを利用できるのは、要介護認定を受けて「要介護1~5と認定された方(要支援1、2と認定された方)」 あるいは「特定疾病が原因で介護を必要とする40~64歳の方」です。
※介護認定を受けていない方、または既に他事業所でサービスをお受けしている方でも、当社のサービスに関心がございましたら、先ずは居宅介護支援事業所のケアマネージャーまで お気軽にご相談ください。
〇見学・利用相談について
通所介護サービスのご利用をお考えの方へ、ご相談・見学をおすすめしております。お気軽にお電話にてお問合せください。
TEL:017-752-6651