PROFILE
会社案内
会社概要
会社名 | 株式会社ゆうゆう |
---|---|
本店所在地 | 〒885-0084 宮崎県都城市五十町2212番地22 |
支店所在地 |
〒899-4304 鹿児島県霧島市国分清水1丁目11-24
〒899-4201 鹿児島県霧島市霧島田口2612-8 |
代表者 | 代表取締役 井手上健一 |
設立 | 2022年12月1日 |
社員数 | 15名 |
主な業務 | 放課後等デイサービス・就労継続支援B型・相談支援事業所 |
企業理念
「みらいを創る、ともに前へ」
株式会社ゆうゆうは、すべての方々が平等で楽しく生活できる権利と、地域との関わりの中で活動できることを最も大切に考え、思いやりを常に、心を大切に、人を大切に、家族や友達と一緒に温かい一日を、自立を目標に友と喜びを分かち合い、夢を叶え就労活動が出来る様に努める事を理念として居ります。
代表挨拶
弊社のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
株式会社ゆうゆう 井手上健一と申します。
我々が運営する放課後等デイサービス「育成サポート友遊」、就労継続支援B型「サポート友喜」では、学校や自宅、社会生活の中で生きづらさや孤独を感じていらっしゃる方々にも、安心して過ごせる事業所づくりを目指しています。1950年代以降、ヨーロッパから広まったノーマライゼーションという概念があります。これは障害がある人も健常者と同じく均等に当たり前の生活を送れる社会こそが正常であるという考え方です。ノーマライゼーションの理念のもとに行なわれる支援には、例えば障害者の自立と社会参加を促進するための福祉サービス提供体制の充実や、障害者の意思を尊重し、自らサービスを選択できるようにする仕組みづくりなどがあります。我々は自己決定の権利を尊重し、誰もが自分らしく生きていくことのサポートをさせていただきたいと考えております。
利用者様が明日もまた来たい!楽しかった!と思える事業所づくりを従業員一同心がけております。
株式会社ゆうゆう 代表取締役
井手上健一
沿革
- 2022年12月
- 法人設立
- 2024年12月
- 放課後等デイサービス事業 開始
- 2024年12月
- 就労継続支援B型事業 開始