Q.仕事内容
・エコプロジェクトは大隅の1市3町(鹿屋市・肝付町・錦江市・南大隅町)において濃厚飼料用の作物の生産・買取等、豚のエサの自給化(国産化)を目指しています。輸入に頼らない飼料を作ることで、サステナビリティの面から循環型を目指しています。トウモロコシやイモを飼料として売ると安いため、農家さんから少しでも高く買い取るための取組として作物を食料として扱っています。
Q.どういう点を意識して(何を重視して)企業を選んだか
→国産濃厚飼料のみでの黒豚・黒毛和牛生産を目指す『Meat&Meetプロジェクトforおおすみ』の取組に惹かれ、この企業を選びました。
Q.この仕事のやりがい
→Meat&Meetに興味をもって入社したため、このプロジェクトに携われていることがやりがいです。
Q.福利厚生について
・一次産業の企業として、ここまで給与や社会保障が整っているところはほとんどありません。ボーナスや有給休暇もきちんとあり、公務員や優良企業に匹敵する水準だと思います。また、副業を持つことも許可されており、柔軟に働くことができます。
・エコプロジェクトで働いている人全員で話し合って休みを決めます。仕事が多く休みが取れない時は後に有給が取れる仕組みになっています。
Q.会社の雰囲気
・今エコプロにいる方は農業経験のない人がほとんどです。また、多くの社員が20代と若いため働きやすいです。プロジェクトを任されたときに「好きにやっていいよ!」と言ってくれる先輩がいるため、会社の雰囲気はいいです。
Q.研修期間はあったか、資格は取ったか
・2か月で農場(牛豚)・加工場・と畜についてグループ全体で何をやっているかを学びます。また、これからフォークリフトの資格を会社の補助を受けながら取得する予定です。
Q.休みの日の過ごし方
・スキューバダイビングをしたり、映画を見たりします。
Q.就活生に一言
→現状、女性が1人しかいないので女性の方が入ってくれると嬉しいです。